[京都トレイル情報] 工事・通行止め・迂回ルート等の情報共有

UP 2024-09-18

お知らせ

(1)東山4~5 上下水道工事のため、通行止め
 日程:令和6年10月15日~10月28日
 内容(通知):北側と南側に案内設置

(2)東山47-1付近 工事予定
 日程:令和6年10月下旬~令和7年3月中旬予定
 内容(通知):車両通行が多く注意してトレイル道を通行する必要あり。

(3)江文峠 北山31~33 森林伐採のため通行不可
 日程:通行中止中~令和7年1月予定
 内容(通知):並行ルートの車道で対応してください。

(4)京北79 高瀬橋工事。
 日程:令和6年10月16日~令和6年6月16日予定
 内容(通知):迂回ルート設定しています。(詳細は下記のPDF)


稲荷お帰り道迂回路案詳細京北トレイル現況

ぐるっと一周トレイル記念大会を開催!

UP 2024-01-13

開催日:2024/03/23 イベント開催のお知らせ

ぐるっと一周トレイル記念大会

「ぐるっと京都トレイル 2024春」
トレイル開通30周年記念大会

ぐるっと京都トレイルは、京都一周トレイル®を体力に応じて歩くトレッキング大会です。
開通30周年を迎えた京都トレイル。
京都の街を囲む山々の四季のうつろい、自然と景観、文化都市京都の新たな魅力を想像し、府民を始め、訪れる皆さまを日々楽しませてくれるトレッキングコースも開通より30年を迎えました。

京都府山岳連盟では、京都一周トレイル会と協力の下、開通30周年を記念して「ぐるっと京都トレイル 2024春 東山大会」を開催いたします。
自然・山に触れ、京都の春を丸ごとお楽しみください。

※開催情報は本ページで随時更新いたします。

 

参加事前申込みフォーム

カメさんコースについては申込は不要ですので、当日スタート会場までお越しください。
また、ウサギさんコースについては当日参加も可能ですが、参加者数の把握・安全管理誘導員の態勢づくりのためにも、できる限り事前申込にご協力下さい。
以下のフォームよりお申し込みをお願い致します。
※参加申込はフォーム送信後に自動受付となります。
参加確定や当日のご案内連絡等はございませんのでご了承ください。

    ※参加行事・イベントを選択してください。
    加盟団体員個人会員その他(非加盟)
    ※加盟団体員の場合は、所属の団体(山岳会)名を入力してください。
    ※日中連絡のつく申込者本人のお電話番号を入力してください。
    ※団体参加の場合は代表連絡先のお名前、個人会員および一般参加の場合は、連絡先氏名・続柄をご入力ください
    ※当日、連絡のつく電話番号をご入力ください。
    加盟山岳会で団体申込される場合や複数人(家族・グループ等)でお申し込みされるは、参加する代表者名(代表連絡先)、参加者それぞれのお名前を以下に列記してください。

    本フォームにて送信いただく内容は、当ウェブサイトのプライバシーポリシーに基づき、厳正に取扱い致します。
    また、申込内容は参加する行事・イベントの連絡以外に転用いたしません。

    確認画面は表示されません。
    上記内容をよくご確認いただき送信ボタンを押してください。

    申込完了時に送信確認メールが自動送信にて配信されます。必ずご確認ください。
    ※メールが届かない場合は、迷惑メール振り分けフォルダ等も含めて確認してください。

    ボタンを押したあと、送信完了ページが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

    【注意】京都一周トレイル 標No東山「70」付近にて「熊」出没

    UP 2023-08-12

    お知らせ

    8月11日、15時頃上記付近で女性が熊に襲われ怪我をされました。
    周辺を通られる方は、笛や、鈴を携行して、自分の存在を熊にアピールしてください。

    また、遭遇された方は、警察などにお届けください。

     

    ホームページをリニューアルしました

    UP 2023-01-31

    お知らせ

    この度、(一社)京都府山岳連盟では、ホームページをリニューアルいたしました。
    登山者・スポーツクライミング愛好者の皆さまにより新鮮で有益な情報をわかりやすく発信できるよう努めてまいります。

    2023年1月 吉日

    京都トレイルお知らせ:東山のバイク乗り入れについて

    UP 2022-08-05

    お知らせ

    京都一周トレイルのトレイルコースは、土地の所有者様のご理解とご厚意によりルート設定をしているハイキングコースです。 道荒れ防止、コース維持の観点から、全コースで自転車・バイクでの乗り入れ・走行はお控え頂いておりますので、ご理解のほどお願い致します。 京都トレイル会にて、東山56-1、56-2に案内板を設置しました。

    京都トレイルお知らせ:日向大神宮に落石がありました

    UP 2022-08-05

    お知らせ

    日向大神宮、山道の坂道に落石があったとの情報が入りました。 大きな通行止めはなく通行可能とのことですが、トレイルにむかわれる方はご注意頂ますようお願い致します。

    令和4年度トレイル委員募集のお知らせ!

    UP 2022-03-28

    お知らせ

    令和4年度トレイル委員募集について

    □京都一周トレイルの整備を一緒にしませんか □経験豊富な登山経験者と現役若手のトレイルランニング愛好者が和気あいあ いトレイルコースを整備しています。 □整備活動が一年経過すると委員の年齢が一歳高齢になり、活動量が徐々に低下していきます。現在の熟練メンバーは、活発に活動が期待される経験豊富な登山経験者メンバーの参加を望んでいます。 □コロナ感染症による「各種の自粛要請」があったためパトロールの頻度は減りましたが活動は継続してきました。 参加資格   :京都府山岳連盟加盟団体の会員 または山岳連盟パーソナル会員資格を有する人 パトロール内容:京都一周トレイル ①ルート整備、②倒木処置、③標柱・標識・補助標識・案内板整備 パトロール日 :①定期パトロール(4月~3月で8月および1月は休止) (現在は月2回、火曜日~木曜日で選択、) ②臨時パトロール(台風・降雨・降雪被害、市民通報必要時等) トレイル委員会:年6回開催 用具類    :委員会より貸与 募集人員   :数名(最終決定は岳連総会[6月12日開催]で決定、先着を優先 します) 応募期間   :令和4年4月1日(金)〜5月14日(土) 連絡先    :令和3年度トレイル委員長竹内 メール:mt5695@ksj.biglobe.ne.jp     携帯 :090-3840-3887

    「京都一周トレイル®」デジタルスタンプラリー開設記念キャンペーン

    UP 2022-01-11

    お知らせ

    「京都一周トレイル®」 デジタルスタンプラリー開設記念キャンペーン

    2021年10月8日(金)~2022年2月28日(月)

    京都を囲む自然を歩く「京都一周トレイル®」の デジタルスタンプラリーコースが新たに開設! 豪華プレゼント等をゲットしよう!

    令和3年10月8日(金)、スマートフォンアプリ「京都遺産めぐり」に、京都を囲む自然を歩く「京都一周トレイル®」のデジタルスタンプラリーコースが新たに開設します。 開設記念として、スタンプラリー達成者に限定ノベルティや市内商店街で利用できる商品券等が当たるキャンペーンを実施します。 また、スタンプラリー達成画面等を提示すると、市内商店街の飲食店等で様々な特典が受けられる企画も御用意しています。 この機会にぜひ御参加ください!  
    詳しくは京都市観光協会のウェブサイトにてご確認ください

    京都一周トレイルコース 日向大神宮のトイレ 当面使用できません。

    UP 2021-11-16

    お知らせ

    京都一周トレイル東山コースNO33-2 日向大神宮のトイレは、当面使用できません。湧き水を利用していましたが、晴天続きで雨水も無く、また、トレイルを歩かれる方が多く利用されて、タンクの水が無くなり、給水用のポンプが壊れてしまい、当面使用できないそうです。京都一周トレイルを蹴上から銀閣寺方面に向かわれる方は、トイレは、京都市地下鉄蹴上駅及び南禅寺で使用して下さい。  

    令和3年7月8月豪雨被害状況報告(京都一周トレイル東山コース)。

    UP 2021-10-09

    お知らせ

    令和3年7月8月豪雨被害状況報告

    2021.10.8

    トレイル委員会 竹内

       杉谷川・花谷川補修は完了。杉谷川上流部土砂崩れ対策希望。鹿ケ谷補修10月13日予定(予備日10月27日)  G-21)令和3年7月・8月豪雨被害状況    A)◇杉谷川徒渉部(標識東山NO.68付近)     状況1:令和3年7月豪雨により護岸が崩れ、標柱が崩れかかり、徒渉部の川幅 が拡大、川底は歩行困難になる。     処置:令和3年7月28日(水)西組臨時作業で補修完了。標柱位置変更のた め、道と坂の登りの角度に違和感があるため、標識を新規製作する手配を することにした。新規標識はMICEに依頼して8月に完成。 詳しくは、ここをクリック・令和3年7月8月豪雨被害状況報告