2023年度登山学校参加者募集について

UP 2023-02-24

登山学校からのお知らせ

2023年度(5月~翌年3月)は定員50名の事前申込制にて実施予定です。
申込者が定員を越えた場合は抽選を行い、申込者全員に結果をお知らせします。
5月13日(土)の説明会には、「当選」のお知らせを差し上げた方のみご参加ください。
尚、ご友人・ご夫婦揃っての参加希望について、抽選では考慮できませんのでご了承ください。

応募受付期間:3月1日(水)~4月15日(土)

申込み方法:下記URLから参加資格等の詳細をご確認頂き、ご応募ください。
※申込みフォームは3月1日からアクセス可能となります。


登山学校ウェブサイト(参加者募集)

2023年度 登山学校担当スタッフ募集のお知らせ

UP 2022-12-17

登山学校からのお知らせ

2023 年度 登山学校担当スタッフ募集

募集締切: 2023 年 1 月 31 日
応募資格: 京都府山岳連盟翼下の山岳会会員、及び個人会員
活動予定: 別紙参照 2023年度登山学校実施日程(スタッフ募集)
応募方法: 下記登山学校アドレスへ、氏名、年齢、所属山岳会(又は個人会員)、連絡先(電話番号及びメールアドレス)をご連絡ください。

tozan.kihon@gmail.com

活動内容の見学を希望される場合は、2022 年度第 7 コース(1 月)~第 9 コース(3 月)の見学参加が可能です

2022年度登山学校参加者募集に付いて。

UP 2022-02-23

登山学校からのお知らせ

                                   2022年度登山学校参加者募集について     

 

室内学習及び実習登山での「3密」を避け、感染リスクを最小限に抑える為に、定員50名の事前申込制にて実施予定です。

申込者が定員を越えた場合は抽選を行い、申込者全員に結果をお知らせします。

5月14日(土)の説明会には、「当選」のお知らせを差し上げた方のみご参加ください。

尚、ご友人・ご夫婦揃っての参加希望について、抽選では考慮できませんのでご了承ください。

申込み方法:「登山学校H.P」の「お知らせ」(下記URL)から参加資格等の詳細をご確認頂き、ご応募ください。 「登山学校H.P」へはトップページ右下にある「登山学校 基本コース」をクリックしてアクセスすることもできます。

     2022年度参加者募集 (fc2.com)

 

応募受付期間:3月1日(月)~4月15日(金)

今回の募集についてのお問い合わせは、下記アドレスまでお願い致します。

tozan.kihon@gmail.com

2022年度登山学校担当スタッフ募集と活動実施日程(予定)のお知らせ。

UP 2021-12-23

登山学校からのお知らせ

2022年度登山学校担当スタッフ募集

募集期間:2022年1月1日~1月31日 応募資格:京都府山岳連盟翼下の山岳会会員 活動予定:別紙参照 応募方法:下記登山学校アドレスへご連絡ください。 tozan.kihon@gmail.com

ご応募頂いた方には、面談にて詳しく説明させて頂きます。又、活動内容の見学を希望される場合は、2021年度第7コース(1月)~第9コース(3月)の見学参加が可能です。 2022年度登山学校実施日程(予定)

登山学校日程変更のお知らせ。

UP 2021-04-28

登山学校からのお知らせ

「登山学校」日程変更のお知らせ

  京都府でも「緊急事態宣言」が発令されたことにより、5月8日に予定していました「開校式・第1回室内学習」は中止致します。これに伴い2021年度の登山学校の実施日程を変更致しました。詳細は登山学校H.P「お知らせ」でご確認ください。

2021年度「登山学校」参加者募集のお知らせ。

UP 2021-02-23

登山学校からのお知らせ

 

2021年度登山学校参加者募集について 室内学習及び実習登山での「 三密 」 を避け、感染リスクを最小限に抑える為に、定員 40 名の事前申込制に て実施予定です。 申込者が定員を越えた場合は抽選を行い、申込者全員に結果をお知らせします。 5月 8 日(土) の説明会には、 「当選」 のお知らせを差し上げた方のみご参加ください。 尚、ご友人・ご夫婦揃っての参加希望について、抽選では考慮できませんのでご了承ください。 申込み方法 「登山学校 H .P 」 の「お知らせ」から参加資格等の詳細をご確認頂き、ご応募ください。 「登山学校 H .P 」へはトップページ右下にある「登山学校 基本コース」をクリックすると入れます。 募集受付期間 3 月 1 日 (月)~ 4 月 10 日 (土)

今回の募集についてのお問い合わせは、下記アドレスまでお願い致します。 tozan.kihon@gmail.com

2020年度「登山学校」休止のお知らせ。

UP 2020-05-07

登山学校からのお知らせ

                        2020年度登山学校「休校」のお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大により集団での屋内及び屋外の活動が制限され、早期に平穏な日常生活に戻ることは難しいと考えられます。このような中で、今年度の登山学校の運営について、様々なシナリオを検討して参りました。 登山学校の目的は、年9回の活動を通して以下の目標を達成することによって、登山を安全に楽しんで頂けるよう努めることです。 1. 室内学習によって、登山の基本的な知識を学んで頂く。 2. 実習登山でそれらの知識を実地で実践して頂く。 3. 京都トレイルを踏破することで、基礎体力の向上を図って頂く。 現在の国難とも言うべき状況では、早期に開校する事は難しく、中途半端な内容での実施は本来の趣旨にそぐわないと考え、誠に残念ながら今年度は「休校」とすることに致しました。 次年度の登山学校は1年後の2021年5月に開校する予定です。皆様のご参加を心からお待ち申し上げます。 コロナ禍は相手が見えない先の長い戦いですが、感染リスクには十分注意されて、様々な苦難を乗り切っていかれるようお祈り申し上げます。 尚、登山学校に関するお問い合わせは、tozan.kihon@gmail.comまでお願い致します。

2020年度「登山学校」説明会のお知らせ

UP 2020-04-12

登山学校からのお知らせ

2020年度「登山学校」説明会のお知らせ

関西府県でも新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化しており、外出自粛要請やエベントの中止が要請されていますので、例年5月に実施している説明会を1ヶ月遅らせて下記の日程で行いたいと思います。 感染拡大の状況によっては、更なる延期・中止の可能性が有りますので、参加を希望される方は、必ず事前に京都府山岳連盟H.P「お知らせ」で最新情報をご確認ください。 日時:6月6日(土)13:00~13:30 【無料】 場所:京都テルサ東館3階D会議室(市バス九条車庫南側) 参加資格:16歳以上 定員:80名(事前申込み不要) 持ち物:筆記具、マスク着用 説明会終了後、希望者は引き続き第1回室内学習「山の装備」(~16:00)を受講して頂きます。 年間コース内容:6月から翌年4月(8月・12月を除く)各月に1回ずつ9コース実施。 1コースにつき室内学習1回、実習登山1回を行う。 各コースのテーマ:山の歩き方、山の天気、読図、山の楽しみ、山のマナー、 アクシデントへの備え、怪我や事故への対応、山の花など、登山の基本全般に渡って学ぶ。 受講料:¥3,000/コース お問い合わせ:京都府山岳連盟 登山学校 Eメール:tozan.kihon@gmail.com <お願い>  感染拡大を予防するため、少しでも体調に異常や違和感が有る場合は、参加をお控え頂 きますようお願い致します。  参加頂く場合は、東館入口のアルコール消毒液や手洗い場のハンドソープで手を除菌して入室頂きますようお願い致します。

登山学校第8コース及び第9コース中止のお知らせ。

UP 2020-04-04

登山学校からのお知らせ

登山学校第8 コース及び第 9 コース中止のお知らせ 新型コロナウイルスの感染がじわじわと拡大しており、関西地区でも大阪府と兵庫県は感 染拡大警戒地域となり、滋賀県と京都府はこの 2 府県へ出かけることの自粛要請を出して います。又、京都府でも感染者が日ごとに増加しています。 このような状況から、下記の登山を中止致します。 4月 12 日(日) 第 8 コース実習登山 4月 26 日(日) 第 9 コース自由参加による登山 尚、第8 コース実習登山に参加を申し込んでおられた皆様には、 当日 配布 を予定していま した 資料を 郵送にて お送り致します。 これをもって残念ながら登山学校の 2019 年度の行事を終了しま す。

明日の登山学校の室内学習は、台風の影響の為、19日(土)に延期します。

UP 2019-10-11

登山学校からのお知らせ

* 明日12日実施予定の登山学校 室内学習第5コースは台風接近により中止し、一週間後に延期する。

* 10月19日(土)午前9時30分より11時30分、テルサ東館3F D会議室にて

テーマは「登山のマナー」に変更して行う。

* 実習登山第5コースの日程10月27日の変更はありません。.