[SC]2022年度Ⅰ期 京都府山岳連盟代表選手選考について(トライアウト)

UP 2022-10-27

日程:2022/11/04 ー 2022/12/05 スポーツクライミング

UPDATE 2022/10/27 参加者連絡を掲載
UPDATE 2022/10/28 11月04日・18日 リードエリアは貸切となりました。(ボルダーエリアは通常営業)


2022年度Ⅰ期(2022/11~)
京都府山岳連盟 選手選考特別トライアウト
スポーツクライミング競技

新型コロナウィルス感染症も少しずつ収束の光が見え始め、Withコロナの生活が定着しはじめておりますが、選手の皆さま方におかれましては日々ますますトレーニングに余念がないことと拝察申し上げます。日頃より、本連盟の選手強化事業に対し、ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、次年度の国体選手強化・ユース選手強化を見据えた、2022年度Ⅰ期の本連盟強化選手選考につきまして、別紙の通り昨年に引き続き「トライアウト形式」での選考を実施することといたしましたので、ご参加頂ますようお願いいたします。  

概 要

1. 選 考 2022年度Ⅰ期 選手選考特別トライアウト

2. 対 象
(1)京都府山岳連盟強化選手(国体強化)
   男女・少年・成年 各3~4名 年齢:中学2 年生~社会人(一般)/国体出場枠
(2)ユース強化選手
   男女各1~3名 小学4年生~上記未満の学齢(ユースB・C)

3. 内容 リード/ボルダリング 種目別のセッションおよびコンテスト方式
   ※ 両種目とも参加すること

4. 会場 サンガスタジアム京都byKYOCERA / 亀岡市

5. 日程  11月4 日(金)~12月05 日(月)の指定日(計4日間)

6. 方 式
 指定日に予約の上、来場。
 ●ボルダリング90 分間、指定ルート(8 本を予定)でのコンテスト方式 ※ 各ルート最大5 アテンプト
 ●リード 120 分間、指定ルート(3 本を予定)でのセッション方式 ※ アテンプト制限なし
 ※ ボルダリング、リード共に採点方式は通常大会と同様とする。

7. 支 援
 (1)国体強化、(2)ユース強化選手に選考された者に、競技力向上に資する各種トレーニング支援(技術・財政等)を行う  

 

詳しくはこちらの実施要綱・申込書を御覧ください(PDF)

 


参加申込ウェブフォーム

締め切りました

参加申込受付・予約状況(10/24 締切)

トライアウト参加予定日を掲載しました。空いている日に変更を希望する場合は、予約確認メールの返信にて連絡してください。

トライアウト参加選手の皆様へ(参加前に必ずお読みください)

リード日程
日程氏名カテゴリ
11月04日
(金)
ゴトウ セナ(2-2)ユース女子
ゴトウ リョウタ(2-1)ユース男子
シミズ ヒカリ(1-2)成年女子
ナカヤマ シオリ(1-4)少年女子
ホンゴウ シンイチ(1-1)成年男子
ワカハラ ユウマ(1-1)成年男子
シジュウク ユウダイ(2-1)ユース男子
ナカシマ サクヤ(2-1)ユース男子
ヒラキ ケイタ(2-1)ユース男子
ムラカミ ワカ(2-2)ユース女子
クボタ ハルヤ(1-3)少年男子
11月18日
(金)
ササハラ セン(1-1)成年男子
オオズ シュウヤ(1-3)少年男子
シミズ モエカ(1-2)成年女子
タシマ イクモ(2-1)ユース男子
ナイトウ チヒロ(1-2)成年女子
ナイトウ イオリ(1-3)少年男子
ナイトウ リンタロウ(1-3)少年男子
アダチ リリコ(1-4)少年女子
ミヤニシ テルユキ(1-1)成年男子
ムラタ コトネ(2-2)ユース女子
カワモト コウタロウ(2-1)ユース男子
オオノ チヅル(2-2)ユース女子

 

ボルダリング日程
日程氏名カテゴリ
11月28日
(月)
オオズ シュウヤ(1-3)少年男子
クボタ ハルヤ(1-3)少年男子
ナイトウ チヒロ(1-2)成年女子
ナイトウ イオリ(1-3)少年男子
ナイトウ リンタロウ(1-3)少年男子
ナカヤマ シオリ(1-4)少年女子
ワカハラ ユウマ(1-1)成年男子
ホンゴウ シンイチ(1-1)成年男子
ミヤニシ テルユキ(1-1)成年男子
ヒラキ ケイタ(2-1)ユース男子
ムラタ コトネ(2-2)ユース女子
12月05日
(月)
ササハラ セン(1-1)成年男子
ゴトウ セナ(2-2)ユース女子
ゴトウ リョウタ(2-1)ユース男子
シミズ ヒカリ(1-2)成年女子
シミズ モエカ(1-2)成年女子
タシマ イクモ(2-1)ユース男子
アダチ リリコ(1-4)少年女子
シジュウク ユウダイ(2-1)ユース男子
ナカシマ サクヤ(2-1)ユース男子
カワモト コウタロウ(2-1)ユース男子
オオノ チヅル(2-2)ユース女子
ムラカミ ワカ(2-2)ユース女子

 

公認スポーツクライミングコーチⅠ 養成講習会 (開催要項/兵庫会場)

UP 2022-06-23

お知らせ

公認スポーツクライミングコーチⅠ養成講習会(専門科目)が(公社)日本山岳・スポーツクライミング主催(兵庫県会場)にて実施されます。 公認スポーツクライミングコーチとは、(公社)日本スポーツ協会・(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会が共通科目・専門科目をそれぞれ資格認定する指導者で、スポーツクライミング競技における専門性はもちろん、スポーツ医・科学の知識を活かし、「スポーツを安全に、正しく、楽しく」指導し、「スポーツの本質的な楽しさ、素晴らしさ」を伝えることができる指導者の資格制度です。 資格取得を目指す方は、(公社)日本スポーツ協会が実施する共通科目(コーチングアシスタント資格)の受講および(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会の実施する専門科目の受講が必要です。※本養成講習会は専門科目の案内となります。 日頃よりスポーツ指導に携わる教員の方やインストラクター、クライミングジムスタッフのスキルアップ・キャリアアップなど、是非ご受講ください。  

icon_pdf 専門科目受講案内(2022年度/兵庫県開催分)(PDF)

申込みは各所属岳連に問い合わせの上、(公社)日本・山岳スポーツクライミング協会へ行ってください。

 

なお、専門科目受講には、PDFの要項に掲載の受講条件の他、京都府山岳連盟への加盟および承認が必要となります。 受講希望の際は当連盟事務局までお問合せください。

 

【参考】

スポーツクライミングコーチ養成講習会(JMSCA-HP)

 

終了ー国体成年女子選手の追加募集(トライアウト実施/2022/6/6)

UP 2022-05-19

お知らせ

本年度、とちぎ国体の京都府代表選手(補欠)について、成年女子選手の追加募集およびトライアウトを実施いたします。 ●日時 2022年6月6日(月)午後7時~(約2時間) ●会場 サンガスタジアム by KYOCERA スポーツクライミング施設 ●参加資格 2022年度JMSCA選手登録をおこない且つ京都府山岳連盟への加盟(個人会員を含む)を行っている者(成年女子に該当する者)。 ●参加費 5,000円 ●申込 下記必要事項をお書き添えの上、メールフォームより申込 ●申込締切 2022年5月26日(木) 【必要事項】 氏名、生年月日、年齢、所属、JMSCA登録番号、最高グレード、連絡先電話番号、現住所 内容: リードおよびボルダリングにて、指定ルートを複数回登攀するトライアウトを実施する

申込みフォーム(問い合わせフォーム)

京都府山岳連盟 競技委員会

第10回近畿ユースクライミングカップ開催決定!(7月2日(土)-3日(日))

UP 2022-05-18

お知らせ

新型コロナウイルス感染症のまん延で2年間お休みしていた近畿ユースクライミングカップ。 2022年、ついに近畿ユースクライミングカップを開催が決定しました! 会場地は、第9回大会までと同じ大阪・難波の新生「ディーボルダリングプラスリードなんば」。 定員は120名、先着順となりますので、お早めにお申し込みください。 ※申込期間:6月1日~15日 詳細は特設サイトよりご確認ください。

 第10回近畿ユースクライミングカップ特設サイト

終了ーー2022スポーツクライミング競技京都府選手選考会(2022年4月2日(土))

UP 2022-03-29

スポーツクライミング

【重要】出場選手へのご案内 2022/03/29

出場選手が確定しましたので、当日のタイムスケジュール・諸注意等をお知らせ致します。 必ずご確認の上、ご来場ください。

出場選手案内(タイムスケジュール・諸注意等)(PDF 03/29 UP)


第77回国民体育大会(とちぎ国体)スポーツクライミング競技京都府選手選考会を、下記の日程で実施します。 2022年4月2日(土) リード・ボルダリング競技(亀岡市:サンガスタジアム by KYOCERA) ※本競技会は、京都府・兵庫県の合同開催となります。 ※リード・ボルダー両方への参加を必須とします。 ※京都府山岳連盟が主催・主管する大会への参加には、京都府山岳連盟への加盟が必要です。 ※高体連所属校でJMSCA選手登録を行っている場合は、個人での選手登録は不要です。 大会参加時点で登録が選手登録が完了している必要があります。 ※高体連所属校の生徒は岳連個人会員加盟は不要です。 ※岳連加盟団体員以外の上記に当てはまらない方は連盟個人会員の登録(登録料3,000円)が必要です

 京都府選手選考会 募集要綱2022(PDF)

参加申込フォームはこちら(締切済)

本大会は、2022年度京都府山岳連盟代表選手の選考大会となります。  選手選考基準はこちら

 
タイムスケジュール、選手への出場者案内はおおむね大会1週間前に、申込フォームページに掲載します。 必ずご確認ください。

2022年度 京都府山岳連盟 スポーツクライミング代表選手選考基準

UP 2022-03-07

お知らせ

2022年度のスポーツクライミング京都府代表選手選考についての基準を掲示します。 国体およびJOCジュニアオリンピックカップ等(都道府県推薦枠に基づき出場決定される競技会)への出場意思を持つ選手は、本基準に基づき選考を行いますので、出場大会の決定およびそれに向けたトレーニングに励んでください。  

 2022京都府山岳連盟代表選手・強化・育成選手選考基準


2022年 京都府国体選手選考会(スポーツクライミング競技選手選考会)は、サンガスタジアムby KYOCERAにて、兵庫県予選と合同にて開催する予定です。 開催日は、4月2日(土)リード・ボルダリングを予定しています。 近日中に開催要項を発表しますので、今しばらくお待ちください。  

(一社)京都府山岳連盟 競技委員長 戸田 和樹

JMSCAブロック別研修会(審判員更新研修・認定研修等)のお知らせ(京都 1/22.sat 23.sun)

UP 2022-01-08

お知らせ

2022/1/8 更新

JMSCAスポーツクライミング部ブロック別研修会 ルートセッター・審判員資格更新研修参加者の皆様へ (重要)

今回のルートセッター・審判員資格更新研修会についてはJMSCAより「総合研修会」として実施する旨の連絡がありました。 開催要項には資格更新研修の受講時間3.5時間と記載しておりましたが、総合研修の5時間となりますのでご承知おき願います。 ブロック別研修会日程1月22日・23日までの2週間、Metelアプリまたは健康チェック表での健康記録が必要です。 健康記録が確認できない場合は各研修への参加ができませんので、必ず実施要項を確認の上、1月8日から14日間の健康観察を記録頂ますようお願いいたします。 なお、以下の参加者の申込みを受理いたしました。
No都道府県オナマエ研修種別更新対象
J1京都府イナムラレイジ認定研修
J2京都府ワカハラユウマ認定研修
J3京都府コニシタカヒロ認定研修
J4滋賀県タカムラカズヤ認定研修
J5滋賀県ヤマモトダイサク認定研修
J6滋賀県キタオリト認定研修
J7滋賀県ナカガワチカコ認定研修
J8滋賀県ニシキョウヘイ認定研修
J9兵庫県クラシキリュウジ認定研修
J10兵庫県オオフジマサト認定研修
J11大阪府イノオカチハル認定研修
R1京都府ニシダシンイチ更新研修(総合)SJ
R2京都府オオマツヒロフミ更新研修(総合)SJ
R3京都府タナカエイイチ更新研修(総合)SJ
R4京都府ホンゴウシンイチ更新研修(総合)SJ
R5京都府ヒラジマタクヒロ更新研修(総合)SJ
R6京都府ケショウヒデオ更新研修(総合)SJ
R7滋賀県ホリエヨシヒロ更新研修(総合)SJ
R8滋賀県ヘイトウシュンスケ更新研修(総合)SJ
R9滋賀県シバタタケシ更新研修(総合)SJ
R10大阪府カワイコウキ更新研修(総合)SJ
R11大阪府ニシムラジュンジ更新研修(総合)SJ
R12大阪府キタダヒロアキ更新研修(総合)SJ
R13大阪府カサハラエイル更新研修(総合)SJ
R14大阪府ホリトモタダ更新研修(総合)SJ
R15大阪府ホリマヒル更新研修(総合)SJ
R16大阪府イシダトモノリ更新研修(総合)SJ
R17大阪府シゲタニアキヒト更新研修(総合)SJ
R18大阪府サイトウケンゴ更新研修(総合)SJ
R19兵庫県コニシケイスケ更新研修(総合)SJ
R20奈良県アキヤマコウジ更新研修(総合)SJ
R21三重県クサカワアキラ更新研修(総合)SJ
R22愛媛県シミズヒロト更新研修(総合)SJ
RC1京都府カトウムネトシ総合研修SJC
RC2京都府オクイケンゴ総合研修SJC
RC3滋賀県タカマハジメ総合研修SJC
RC4京都府ウエダカズヤ総合研修SJC
RC5京都府トダカズキ総合研修SJC
RC6滋賀県エノモトユキヒロ総合研修SJC
RC7滋賀県フジナガマサシ総合研修SJC
RC8滋賀県コバヤシヒロユキ総合研修SJC
RC9大阪府ヤマダワタル総合研修SJC
RC10兵庫県タカギリョウスケ総合研修SJC
RC11奈良県ニシダノボル総合研修SJC
T1京都府タナカタカアキ総合研修
T2滋賀県ハシヤマタケシ総合研修
T3大阪府イシダヒデユキ総合研修
T4大阪府コウノヨウコ総合研修
T5兵庫県トウザイユカリ総合研修
SJ=ルートセッター・審判 SJC=ルートセッター・審判・公認コーチ
 
  本年度のブロック別研修会は、1月22日(土)23日(日)、亀岡市サンガスタジアム by KYOCERAで、開催致します。 スポーツクライミング競技の審判員更新研修、認定研修、JSPOスポーツ指導者更新研修(競技別コーチ)、また国体運営に携わる方、スポーツクライミングコーチの方向けの講習・研修会となりますので、更新対象の方、審判員資格取得を目指すみな様はご参加ください。 本研修会は、(公財)日本体育協会公認コーチ研修および、審判員研修受講者は、(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会クライミング審判員認定研修および更新研修となっています。 本年度、指導員・審判員資格の更新にあたる方は参加をお願い致します。

icon_pdf JMSCA競技部ブロック別研修会(近畿ブロック)実施要項(PDF)

詳しくは事務局までお問い合わせください。


  [お問い合わせ] 京都府山岳連盟 競技委員会 〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都府スポーツセンター内 電話 090-2355-2551 FAX 075-692-3490 icon_mail メールでのお問合わせはこちら

[SC]2021年度Ⅰ期 京都府山岳連盟代表選手選考について(トライアウト)

UP 2021-11-16

お知らせ

2021年度Ⅰ期(2021/11~) 京都府山岳連盟 選手選考特別トライアウト スポーツクライミング競技

新型コロナウィルス感染症も少しずつ収束の光が見え始め、Withコロナの生活が定着しはじめておりますが、選手の皆さま方におかれましては日々ますますトレーニングに余念がないことと拝察申し上げます。日頃より、本連盟の選手強化事業に対し、ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、次年度の国体選手強化・ユース選手強化を見据えた、2021年度Ⅰ期の本連盟強化選手選考につきまして、現状の感染状況およびスケジュールでは本連盟主催での秋の選考大会の開催が難しいという判断に至り、別紙の通り昨年に引き続き「トライアウト形式」での選考を実施することといたしましたので、ご参加頂ますようお願いいたします。 新型コロナウィルス感染症拡大を受けての取組となりますので、何卒、本事業実施へのご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  

概 要

1. 選 考 2021 年度Ⅰ期 選手選考特別トライアウト 2. 対 象 (1)京都府山岳連盟強化選手(国体強化)男女・少年・成年 各3~4名 年齢:中学2 年生~社会人(一般)/国体出場枠 (2)ユース強化選手 男女各1~3名 小学4年生~上記未満の学齢(ユースB・C) 3. 内容 リード/ボルダリング 種目別のセッションおよびコンテスト方式 ※ 両種目とも参加すること 4. 会場 サンガスタジアム京都byKYOCERA / 亀岡市 5. 日程  11月22 日(月)~12月02 日(木)の指定日(計4日間) 6. 方 式 指定日に予約の上、来場。 ●ボルダリング90 分間、指定ルート(8 本を予定)でのコンテスト方式 ※ 各ルート最大5 アテンプト ●リード 120 分間、指定ルート(3 本を予定)でのセッション方式 ※ アテンプト制限なし ※ ボルダリング、リード共に採点方式は通常大会と同様とする。  

詳しくはこちらの実施要綱・申込書を御覧ください(PDF)

 
※当初掲載しました要綱のカテゴリー(学齢)に誤植がありました。 ●小学4年生・5年生 (1)ユース特別強化Ⅰ (2010 年4 月2 日~2012 年4 月1 日生まれ) ●小学6年生・中学1年生 (2・3)ユース特別強化Ⅱ男子/女子 (2008 年4 月2 日~2010 年4 月1 日生まれ) ●中学2年生~高校2年生 (4・5)国体少年男子/女子 (2004 年4 月2 日~2008 年4 月1 日生まれ) ●高校3年生~社会人 (6・7)国体成年男子/女子 (2004 年4 月1 日以前に生まれた者)

参加申込ウェブフォーム

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。


 

参加申込受付・予約状況(11/11 午後5時現在)

トライアウト参加予定日を掲載しました。空いている日に変更を希望する場合は、予約確認メールの返信にて連絡してください。

トライアウト参加選手の皆様へ(参加前に必ずお読みください)

11/16 掲載

 
確認氏名カテゴリボルダリング
予定日
リード
予定日
11/1ムラカミ ワカユース特別強化Ⅰ11/2212/2
11/1アダチ リリコ国体少年女子11/2911/25
11/1ミズシマ ミオ国体少年女子11/2212/2
11/1ヒラキ ケイタユース特別強化Ⅰ11/2212/2
11/1ニシダ ナオユース特別強化Ⅱ女子11/2212/2
11/1カワモト コウタロウユース特別強化Ⅰ11/2212/2
11/1ワカハラ ユウマ国体成年男子11/2911/25
11/1ササハラ セン国体少年男子11/2211/25
11/1ムラタ モネ国体少年女子11/2211/25
11/1シミズ モエカ国体成年女子11/2212/2
11/2ナイトウ リンタロウ国体少年男子11/2211/25
11/2オオズ シュウヤユース特別強化Ⅱ男子11/2912/2
11/3ナイトウ チヒロ国体成年女子11/2912/2
11/3ナイトウ イオリ国体少年男子11/2912/2
11/3シミズ ヒカリ国体成年女子11/2912/2
11/3クボタ ハルヤ国体少年男子11/2211/25
11/9ミヤニシ テルユキ国体成年男子11/2212/2
11/10ホンゴウ シンイチ国体成年男子11/2912/2

JMSCA R3年度ルートセッター研修会、検定会の案内(加須市 12/16-18)

UP 2021-11-01

お知らせ

公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会認定ルートセッター資格の研修・検定会の要項を掲示します。 参加希望者は、直接お申込みください。  

 JMSCA R3年ルートセッター研修会(加須)(PDF)

公認スポーツクライミングコーチ1・2 養成講習会 (開催要項/兵庫岳連)

UP 2021-05-19

お知らせ

公認スポーツクライミングコーチ1・2養成講習会(専門科目)が兵庫県山岳連盟主管にて実施されます。 公認スポーツクライミングコーチとは、(公社)日本スポーツ協会(旧:日本体育協会)が資格認定する指導者で、競技における専門性はもちろん、スポーツ医・科学の知識を活かし、「スポーツを安全に、正しく、楽しく」指導し、「スポーツの本質的な楽しさ、素晴らしさ」を伝えることができる指導者の資格制度です。 資格取得を目指す方は、(公社)日本スポーツ協会が実施する共通科目(スポーツリーダー資格)の受講および(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会の実施する専門科目の受講が必要です。※本養成講習会は専門科目の案内となります。 日頃よりスポーツ指導に携わる教員の方やインストラクター、クライミングジムスタッフのスキルアップ・キャリアアップなど、是非ご受講ください。  

icon_pdf コーチ1専門科目受講案内(兵庫県山岳連盟)(PDF)

締切 2021年6月21日

icon_pdf コーチ2専門科目受講案内(兵庫県山岳連盟)(PDF)

締切 2021年6月25日

申込みは各所属岳連に行ってください。

 

なお、専門科目受講には、京都府山岳連盟の承認が必要となります。 受講希望の際は当連盟事務局までお問合せください。