「小倉山」行方不明者の捜索に当たり、京都府警右京警察署から感謝状を頂きました。
7月、小倉山で行方不明となった方の捜索に、連盟の指導遭対委員を中心としたメーンバーの皆さんにご協力を頂き、発見(残念ながらご遺体で)することができました。
この活動に対し、京都府警右京警察署から感謝状を頂きましたので、披露をさせて頂きます。捜索に携わって頂きました皆さんを始め、この捜索活動をバックアップ頂いた加盟団体の皆さん、誠にお疲れさまでした。
お知らせ
京都・笠置町を舞台にしたボルダリングを題材とした映画「笠置ROGK!」。
小さな街の映画が異例の大ヒット!全国公開へ!
10月21日よりいよいよ全国ROADSHOW。ぜひ映画館へ足をお運びください。
お知らせ
「遭難を無くするつどい~安全登山を考える」
テーマ: 山岳事故の法的責任
登山中の事故に対し、山岳会や連盟、学校やツアー会社、またリーダーや顧問、ガイドにどのような責任が生じるのか?その責任を回避するには?
開催日: 2017年10月18日(水)18時30分受付
会 場: 京都テルサ東館3階D会議室
講演者: 溝手康史(みぞて やすふみ)弁護士(広島県)
裁判所民事・家事調停委員、国立登山研修所専門調査委員、文科省冬山事故安全検討会委員、自治体の情報公開審査委員などを歴任、雑誌「岳人」に、「登山の法律学」を連載
広島山岳会所属
参加資格:京都府山岳連盟会員及び一般の方
※事故に遭ってから慌てる前に…山岳会のリーダーや学校山岳部の顧問、ガイド、ツアー会社の担当者等、必須の講演内容です。
申込方法等、詳細は指導・遭対委員会ウェブサイトをご覧ください。
お知らせ
国立登山研修所友の会 講演会が開催されます。
日時 2016年10月30日(日) 13:00~16:00
場所 大阪府社会福祉会館403号室
講演
(1)外道クライマー 宮城公博氏
(2)クライム&ライド 佐々木大輔氏
お知らせ
下鴨警察署管内の主な登山ルート4ルート17コースに救助標識(合計238本)が設置され、緯度経度を測定した「左京山岳救助標識マップ」が作成され、京都府警察ウェブサイトに掲載されました。
[リンク]
左京山岳救助標識マップ – 京都府警察本部ウェブサイト
お知らせ
当連盟の加盟する(公財)日本山岳協会より熊本・大分地震に関するメッセージが発表されました。
当連盟加盟の皆さまにも支援・ご協力をいただきたく、情報共有いたします。