
お知らせ
(一社)京都府山岳連盟の個人(パーソナル)会員の方向けに、「登山の一般的な知識を習得していただく」ことを目的に、初心者の方でも参加しやすい合同山行を計画いたしました。
集合時間等は、交通機関の時刻が変更になる可能性がありますので、実施の3か月前にお知らせします。
参加ご希望の方は、以下の参加申込みフォーム(リンク先)にてお申しください。
登山学校からのお知らせ
2024年度(5月~翌年3月)は定員60名の事前申込制にて実施予定です。
申込者が定員を越えた場合は抽選を行い、申込者全員に結果をお知らせします。
5月11日(土)の説明会には、「当選」のお知らせを差し上げた方のみご参加ください。
尚、ご友人・ご夫婦揃っての参加希望について、抽選では考慮できませんのでご了承ください。
申込み方法:下記URLから参加資格等の詳細をご確認頂き、ご応募ください。
尚、申込みフォームは3月1日からアクセス可能となります。
応募受付期間:3月1日(金)~4月15日(月)
今回の募集についてのお問い合わせは、下記アドレスまでお願い致します。
開催日:2024/03/03 イベント開催のお知らせ
2023年度指導遭対委員会事業の一環として、連盟会員の登山、山スキー愛好者交流・講習会を下記のとおり実施することになりました。
今年は、「氷ノ山」で行います。スキーは山頂から滑降、登山は山頂を目指します。
連盟会員で登山・山スキー愛好者であればどなたでも参加していただけます。多数のご参加をお待ちしています。
記
●目的
登山・山スキーを愛好する山岳連盟会員相互の親睦・交流を図る。
●日時 3月3日(日曜)
(雪不足の場合は、本ウェブサイトにてお知らせいたします。)
●場所 鳥取わかさ氷ノ山スキー場~氷ノ山」
●集合 8時00分 わかさスキー場チャレンジコースリフト乗り場
●コース
国道29号線戸倉峠手前駐車場……氷ノ山三の丸及び山頂(往復)
●登山・スキー技術レベル 初・中級者向きです
●参加費 無料 (山岳共済には各自で加入して下さい。)
※往復の交通は各自で確保してください。
※もし交通手段のない方がありましたら、早めに下記まで連絡願います。
※自家用車に要した費用は、各自清算してください。
●持ち物
登山・山スキー用具一式、昼食、テルモス、その他冬山日帰り用具、セルフレスキュー用具等
その他、以下の要項(PDF)を必ずご確認の上、お申し込みください。
開催日:2024/03/23 イベント開催のお知らせ
ぐるっと京都トレイルは、京都一周トレイル®を体力に応じて歩くトレッキング大会です。
開通30周年を迎えた京都トレイル。
京都の街を囲む山々の四季のうつろい、自然と景観、文化都市京都の新たな魅力を想像し、府民を始め、訪れる皆さまを日々楽しませてくれるトレッキングコースも開通より30年を迎えました。
京都府山岳連盟では、京都一周トレイル会と協力の下、開通30周年を記念して「ぐるっと京都トレイル 2024春 東山大会」を開催いたします。
自然・山に触れ、京都の春を丸ごとお楽しみください。
※開催情報は本ページで随時更新いたします。
カメさんコースについては申込は不要ですので、当日スタート会場までお越しください。
また、ウサギさんコースについては当日参加も可能ですが、参加者数の把握・安全管理誘導員の態勢づくりのためにも、できる限り事前申込にご協力下さい。
以下のフォームよりお申し込みをお願い致します。
※参加申込はフォーム送信後に自動受付となります。
参加確定や当日のご案内連絡等はございませんのでご了承ください。
開催日:2024/01/14 スポーツクライミング
平素より、(一社)京都府山岳連盟の事業に格別のご指導・協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、当連盟では今年度ブロック研修会とは別に、別紙の通り京都府山岳連盟の主催にて審判員・ルートセッターの更新研修会を開催いたしますので、更新対象の皆さまは是非ご参加頂ますようお願い致します。
受付期間: 2023年11月27日(月)~12月24日(日) 必着
申込受付状況は本ページに掲載します(週1回程度)。
お名前の掲載がない場合は事務局までご連絡下さい。
2023/12/25 申込状況を締め切り・更新しました。
以下の参加者名簿にて申し込みを確定といたします。
参加者案内を掲示しましたのでご確認ください。
2023/12/20 | クモ ヨシアキ | 滋賀県山岳連盟 |
2023/12/16 | ツル シンイチロウ | 埼玉県山岳・スポーツクライミング協会 |
2023/12/15 | マスダ ヤスノリ | 福井県山岳連盟 |
2023/12/13 | ヒラタ ノリヒサ | 滋賀県山岳連盟 |
2023/12/12 | カワバタ タカノリ | 京都府山岳連盟 |
2023/12/12 | コニシ タカヒロ | 京都府山岳連盟 |
2023/12/12 | ヤマモト ダイサク | 滋賀県山岳連盟 |
2023/12/12 | イナムラ レイジ | 京都府山岳連盟 |
2023/12/11 | トダ カズキ | 京都府山岳連盟 |
2023/12/11 | シミズ マサアキ | 京都府山岳連盟 |
2023/12/11 | コウノ ヨウコ | 大阪府山岳連盟 |
2023/12/9 | フクダ ソウジロウ | 鳥取県山岳・スポーツクライミング協会 |
2023/12/7 | ナカガワ チカコ | 滋賀県山岳連盟 |
2023/12/7 | ヘイトウ シュンスケ | 滋賀県山岳連盟 |
2023/12/7 | ハシヤマ タケシ | 滋賀県山岳連盟 |
2023/12/7 | フジナガ マサシ | 滋賀県山岳連盟 |
2023/12/6 | フジモト ユウタ | |
2023/12/5 | ウエダ カズヤ | 京都府山岳連盟 |
2023/12/3 | オノギ サユミ | 岐阜県山岳連盟 |
2023/12/2 | ヒラジマ タクヒロ | 京都府山岳連盟 |
2023/12/2 | ホンゴウ シンイチ | 京都府山岳連盟 |
2023/12/2 | コバヤシ ヒロユキ | 滋賀県山岳連盟 |
2023/12/1 | モリモト ハルヨシ | 岐阜県山岳連盟 |
2023/12/1 | モリモト マリ | |
2023/12/1 | イノウエ ヤスアキ | 岐阜県山岳連盟 |
2023/12/1 | カトウ ムネトシ | 京都府山岳連盟 |
2023/12/1 | オオマツ ヒロフミ | 京都府山岳連盟 |
2023/11/30 | ナカガワ ショウイチ | |
2023/11/30 | ノナカ ヨシキ | 愛知県山岳・スポーツクライミング連盟 |
2023/11/30 | ノナカ ケイコ | 愛知県山岳・スポーツクライミング連盟 |
2023/11/30 | ニシダ シンイチ | 京都府山岳連盟 |
2023/11/30 | イシイ マリ | 愛知県山岳スポーツクライミング連盟 |
2023/11/30 | エノモト ユキヒロ | 京都府山岳連盟 |
2023/11/30 | オクイ ケンゴ | 京都府山岳連盟 |
2023/11/28 | クロズミ キヒト | 京都府山岳連盟 |
2023/11/27 | ワカハラ ユウマ | 京都府山岳連盟 |
登山学校からのお知らせ
募集人数: 若干名
応募締切: 2024年 1 月 31 日
応募資格: 京都府山岳連盟翼下の山岳会会員、及び個人会員
活動予定: 別紙参照 2024年度 各コース概要(予定)
応募方法: 下記登山学校アドレスへ、以下の内容を添えて応募してください。
応募先メールアドレス tozan.kihon@gmail.com
活動内容の見学を希望される場合は、2023年度第 7 コース(下記)の見学参加が可能です
開催日:2024/02/04 イベント開催のお知らせ
2023年度 府民野鳥観察会
主催 一般社団法人京都府山岳連盟
主管 自然保護委員会
立春を迎え、季節変化の兆しを自然界から感じとりましょう。
池周辺では冬鳥を中心とした山野の鳥と、カモ類のみならずカワセミ等の水辺の鳥も同時に楽しむことができます。近年、20羽以上のオシドリが飛来していました。さて、この冬は?
また、アオゲラやヒレンジャクにも期待しましょう。
[期 日] 2024年2月4日(日)
★前日3日の18時52分からのNHKテレビ放送天気予報で、京都府南部午前の降水確率が60%以上の時は中止になります。
[集 合] 午前9時 地下鉄「京都国際会館」駅5番出口地上
[参加費] 500円/小中学生は無料(小学生は保護者同伴)
スポーツクライミング
平素は、当連盟スポーツクライミング競技強化事業の推進に付きまして、格別のご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、過日実施致しました2023年度Ⅰ期京都府山岳連盟・強化選手選考(トライアウト)の結果に基づき、2023年度Ⅰ期京都府山岳連盟強化・育成対象選手を決定しましたので、下記の通りお知らせ致します。
◆(国スポ枠)成年男子
◆(国スポ枠)成年女子
◆(国スポ枠)少年男子
◆(国スポ枠)少年女子
◆ユース特別強化選手(育成指定)
上記選手には京都府山岳連盟が定める、競技力向上を目的とした強化支援を行って参ります。
※該当選手には追って文書による通知をいたします。
日程:2023/11/30 ー 2023/12/03 スポーツクライミング
UPDATE 2023/11/12 申し込み状況をアップデート
UPDATE 2023/11/30 参加選手案内PDFに誤りがありました。訂正しましたのでご確認下さい。
平素は当連盟ならびに競技委員会の活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
選手の皆さま方におかれましては日々ますますトレーニングに余念がないことと拝察申し上げます。
さて、次年度の国民スポーツ大会(佐賀)選手強化・ユース選手強化を見据えた、2023年度Ⅰ期の本連盟強化選手選考につきまして、別紙の通り昨年に引き続き「トライアウト形式」での選考を実施いたしますで、ご参加頂ますようお願いいたします。
概 要
1. 選 考 2023年度Ⅰ期 選手選考トライアウト
2. 対 象
(1)京都府山岳連盟強化選手(国スポ強化)
男女・少年・成年 各3~4名 年齢:中学2 年生~社会人(一般)/国スポ出場枠
(2)ユース強化選手
男女各1~3名 小学4年生~上記未満の学齢(ユースB・C)
3. 内容 リード/ボルダー 種目別のセッションおよびコンテスト方式
※ 両種目とも参加すること
4. 会場 サンガスタジアム京都byKYOCERA / 亀岡市
5. 日程 11月30日(木)~12月03 日(日)の指定日(計3日間)
6. 方 式
指定日に予約の上、来場。
●ボルダー90 分間、指定ルート(8 本を予定)でのコンテスト方式 ※ 各ルート最大5 アテンプト
●リード 120 分間、指定ルート(3 本を予定)でのセッション方式 ※ アテンプト制限なし
※ ボルダー、リード共に採点方式は通常大会と同様とする。
7. 支 援
(1)国スポ強化、(2)ユース強化選手に選考された者に、競技力向上に資する各種トレーニング支援(技術・財政等)を行う
申し込み開始前日時での応募は無効といたします(連絡いたしません)。
申し込みを締め切りました。
トライアウト参加予定日を掲載しました
リード日程 | ||
日程 | 氏名 | カテゴリ |
11月30日 (木) |
ワカハラ ユウマ | 成年男子 |
ニシダ ナオ | 少年女子 | |
ミヤニシ テルユキ | 成年男子 | |
タシマ イクモ | ユース特別強化Ⅱ男子 | |
モリタ ユキヤ | 少年男子 | |
ムラカミ ワカ | ユース特別強化Ⅱ女子 | |
ナカシマ サクヤ | ユース特別強化Ⅱ男子 | |
12月02日 (土) |
カワモト コウタロウ | ユース特別強化Ⅱ男子 |
ニシグチ ハノン | 少年女子 | |
ニシムラ フカシ | 少年男子 | |
ヒラキ ケイタ | ユース特別強化Ⅱ男子 | |
ホンゴウ シンイチ | 成年男子 | |
ナイトウ イオリ | 少年男子 | |
ナイトウ チヒロ | 成年女子 | |
オオズ シュウヤ | 少年男子 | |
アダチ リリコ | 少年女子 |
ボルダー日程 | ||
日程 | 氏名 | カテゴリ |
12月02日 (土) |
ニシダ ナオ | 少年女子 |
カワモト コウタロウ | ユース特別強化Ⅱ男子 | |
ミヤニシ テルユキ | 成年男子 | |
ムラカミ ワカ | ユース特別強化Ⅱ女子 | |
ホンゴウ シンイチ | 成年男子 | |
ナイトウ イオリ | 少年男子 | |
ナイトウ チヒロ | 成年女子 | |
オオズ シュウヤ | 少年男子 | |
12月03日 (日) |
ワカハラ ユウマ | 成年男子 |
ニシグチ ハノン | 少年女子 | |
ニシムラ フカシ | 少年男子 | |
ヒラキ ケイタ | ユース特別強化Ⅱ男子 | |
タシマ イクモ | ユース特別強化Ⅰ | |
ナカシマ サクヤ | ユース特別強化Ⅱ男子 | |
モリタ ユキヤ | 少年男子 | |
未定 | アダチ リリコ | 少年女子 |
お知らせ
平素は、本連盟事業に御理解・御協力いただきましてありがとうございます。
この度、「京都府内における新たなアリーナ整備を推進する会」において、京都府内で国際大会が可能なアリーナ整備を実現するための署名活動が実施されています。
多くのスポーツ愛好者のご賛同と、登山者・連盟加盟員の皆さまにも署名活動にご協力いただければ幸いです。