2025スポーツクライミング競技京都府選手選考会(兼 滋賀国スポ選考)

UP 2025-03-13

開催日:2025/04/19 スポーツクライミング

2025/04/09  タイムスケジュール・諸注意等・競技順を掲載しました▽


【重要】出場選手へのご案内

出場選手が確定しましたので、当日のタイムスケジュール・諸注意等・競技順をお知らせ致します。
必ずご確認の上、ご来場ください。

出場選手案内(タイムスケジュール・諸注意等・競技順)(PDF 04/09 UP)

2025/03/31  エントリー状況を更新しました▽


2025スポーツクライミング競技京都府選手選考会(兼滋賀国スポ選手選考会)を、下記の日程で実施します。

2025年4月19日(土) リード・ボルダー競技(亀岡市:サンガスタジアム by KYOCERA)

※本大会は、2025年度京都府山岳連盟代表選手の選考大会となります。
※本競技会は、京都府・兵庫県連盟の合同開催となります。
兵庫県連盟の開催・実施要項は兵庫県連盟ウェブサイトでご確認下さい。
※リード競技・ボルダー競技両方への参加を必須とします。
※国スポ選考カテゴリで参加する選手は、JMSCA選手登録(B登録以上)が必要です。
高体連加盟校でJMSCA選手登録を行っている場合は、個人でのJMSCA選手登録は不要です。
大会参加日以前にJMSCA選手登録が完了している必要があります。
※京都府山岳連盟が主催・主管する大会への参加には、京都府山岳連盟への加盟・登録が必要です。
※岳連加盟団体(高体連含む)以外の方は連盟個人会員の登録(登録料3,000円)が必要です


参加申込は、参加申し込みフォームから行って下さい。
 2025京都府山岳連盟代表選手・強化・育成選手選考基準は「こちら」をご参照下さい。


タイムスケジュール、選手への出場者案内はおおむね大会1週間前に、本ページに掲載(兵庫県選手を含む)します。
必ずご確認ください。


エントリー受付状況(確定)

お名前掲載がない方はご連絡下さい。

2025年03月31日(締切分)
競技順ではありません

シメイ 府県 カテゴリ
ヒロカワ ダイチ 兵庫県 ユース男子
クワタ トウキ 兵庫県 ユース男子
フルカワ コウセイ 兵庫県 ユース男子
フルカワ ミナト 兵庫県 ユース男子
カナガワ ハル 兵庫県 ユース男子
アサヤマ トウゴ 兵庫県 ユース男子
     
タメノリ サキホ 兵庫県 ユース女子
ムネタカ チヨコ 兵庫県 ユース女子
アキヤマ コナ 兵庫県 ユース女子
ニワ ハルノ 兵庫県 ユース女子
エガネ ユウヒ 兵庫県 ユース女子
ハセガワ レナ 兵庫県 ユース女子
ミゾブチ ホノカ 兵庫県 ユース女子
     
イケダ アヤト 兵庫県 少年男子
ハヤシ ユウタ 兵庫県 少年男子
ミズタニ セイ 兵庫県 少年男子
ニシオ ヒロト 兵庫県 少年男子
スガイ コタロウ 兵庫県 少年男子
ツボイ ヤマト 兵庫県 少年男子
ヨシタケ アキタロウ 兵庫県 少年男子
テンマ ケンシン 兵庫県 少年男子
     
タマミズ ノノ 兵庫県 少年女子
タメノリ アカリ 兵庫県 少年女子
カワシマ コトハ 兵庫県 少年女子
ツジムラ ハルカ 兵庫県 少年女子
カナオカ アオイ 兵庫県 少年女子
ニシ ミヒロ 兵庫県 少年女子
     
マツオカ レオ 兵庫県 成年男子
ヒガシ リク 兵庫県 成年男子
クラシキ マナト 兵庫県 成年男子
     
サカウエ ワカ  兵庫県 成年女子
カモ ユリ 兵庫県 成年女子
ヤマサキ アオイ 兵庫県 成年女子
     
ニシムラ ユキ 京都府 ユース男子
オクイ チハル 京都府 ユース男子
サイトウ トキオ 京都府 ユース男子
ナカシマ サクヤ 京都府 ユース男子
     
カモイ ミサキ 京都府 ユース女子
モテキ サキ 京都府 ユース女子
ヤマシロ サクラ 京都府 ユース女子
ヤマナカ レイサ 京都府 ユース女子
ゴトウ セナ 京都府 ユース女子
     
ヒラキ ケイタ 京都府 少年男子
カワモト コウタロウ 京都府 少年男子
ニシムラ フカシ 京都府 少年男子
     
ニシダ ナオ 京都府 少年女子
ムラカミ ワカ 京都府 少年女子
ニシグチ ハノン 京都府 少年女子
     
ワカハラ ユウマ 京都府 成年男子
ミヤニシ テルユキ 京都府 成年男子
ホンゴウ シンイチ 京都府 成年男子

2025年度 京都府選手選考会 実施要項京都府選手選考会における順位決定方法について(解説)

【一般参加可】春の自然観察会 ~清水山の植生について~

UP 2025-03-13

開催日:2025/04/27 イベント開催のお知らせ

 清水山は東山36峰の一つで、街中からも近く京都トレイルも山頂を通っています。清水寺の後方の山中は、かつてアカマツを中心とした雑木林でしたが、現在はシイカシを主にした照葉樹林になっています。社寺の林として守られている一方、アカマツ林復活を目指して、官民一体となって広葉樹の植林も進められています。今回は、京都トレイル道を利用して、知恩院から五条(一号線)までを歩き、植生の変化と思いがけない希少種の観察を行います。あわせて、知恩院、清水寺、清閑寺などと連なる由緒ある寺社をめぐる地歴についても学習します。

日時
2025年 4月27日(日) 9時集合

観察場所
知恩院~将軍塚~清水山~清閑寺山

行程
円山公園シダレザクラ~知恩院大鐘楼~将軍塚~清水山~清閑寺山~清水寺裏門(解散)
※解散後は
①清水寺裏門より清水道に出る
②五条(一号線)清閑寺山内町バス停に出る
③大谷墓地や市営清水山墓地から東大路に抜ける

講師
京都府山岳連盟 自然保護委員

参加費 500円 (小中学生無料:小学生は保護者同伴)

申込と締切
以下の要項(PDF)をご確認の上、WEBフォーム(リンク先)より、4月21日(月)までにお申しください。

お問い合わせ
本件:075-414-8464(自然保護委員 ハットリ)
京都府山岳連盟 事務局 (自然保護委員会宛)
〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都府スポーツセンター内
TEL:090-2355-2551 お問合せフォーム


R7年春の自然観察会「清水山」開催要項
参加お申し込みフォーム

2025年度京都岳連 スポーツクライミング代表選手選考基準

UP 2025-03-06

スポーツクライミング

2025年度のスポーツクライミング京都府代表選手選考についての基準を掲示します。

滋賀国スポ代表選手、京都府代表選手、ユース特別強化(育成)選手について、本基準に基づき選考を行います。

 


2025年 京都府国スポ選手選考会(スポーツクライミング競技選手選考会)は、サンガスタジアムby KYOCERAにて、兵庫県予選と合同にて開催する予定です。

開催日は、4月19日(土)リード・ボルダリングを予定しています。
近日中に開催要項を発表しますので、今しばらくお待ちください。

 

(一社)京都府山岳連盟 競技委員長
戸田 和樹


2025年度KAL強化選手選考基準

2025年度登山学校参加者募集について

UP 2025-02-21

登山学校からのお知らせ

2025年度(5月~翌年3月)は定員60名の事前申込制にて実施します。
申込者が定員を越えた場合は先着順とし、61番目以降はキャンセル待ちとします。
4月20日に申込者全員に結果お知らせします。尚、キャンセルが有った場合は、都度受付順にてご連絡します。
5月10日(土)の開校式及び第1回室内学習には、参加者登録完了のお知らせを差し上げた方のみご参加ください。


申込み方法:下記URLから「方針」と「コース概要」を確認頂き、ご応募ください。
尚、申込みフォームは3月1日からアクセス可能となります。

応募受付期間:3月1日(土)~4月15日(火)


今回の募集についてのお問い合わせは、下記アドレスまでお願い致します。

tozan.kihon@gmail.com

[一般参加可] 府民野鳥観察会(三川合流の野鳥)参加者募集

UP 2025-01-16

開催日:2025/02/02 イベント開催のお知らせ

2023年度 府民野鳥観察会

三川合流の野鳥

主催 一般社団法人京都府山岳連盟
主管 自然保護委員会

 

立春を前にして、桂川、宇治川、木津川の三川合流地点で季節変化の兆しを自然界から感じとりましょう。ここでは水辺の鳥と山野の鳥が同時に楽しめます。今回は背割り堤に沿って探鳥します。
カモ類、タカ類がにぎやかで、ミサゴ、ノスリ、イカルチドリ、アカゲラなどが楽しめます。

 

[期 日]  2025年2月2日(日)

★前日(2月2日)の18時52分からのNHKテレビ放送天気予報で、京都府南部午前の降水確率が50%以上の時は中止になります。

[集 合] 午前9時 さくらであい館

[参加費]   500円/小中学生は無料(小学生は保護者同伴)


2025府民野鳥観察会要項

村上和香選手が京都市スポーツ大賞を受賞/連盟よりお祝い金贈呈

UP 2024-12-26

スポーツクライミング

詳しくは以下のリンクより活動報告記事を御覧ください。

2025年度登山学校担当スタッフ募集

UP 2024-12-16

登山学校からのお知らせ

●募集人数:若干名

●応募締切:2025年1月31日

●応募資格:京都府山岳連盟翼下の山岳会会員、及び個人会員

●活動予定:別紙参照

●応募方法:下記登山学校アドレスへ、以下の内容を添えて応募してください。

  1. 氏名
  2. 年齢
  3. 所属山岳会(又は個人会員)
  4. 応募動機
  5. 登山略歴
  6. 連絡先(電話番号及びメールアドレス)

●応募アドレス: tozan.kihon@gmail.com

 

活動内容の見学を希望される場合は、2024年度第7回(下記)の見学参加が可能です。


*1月11日(土)室内学習  場所:京都レルサ東館3階D会議室 13:30~16:30
*1月19日(日)実習登山  ルート:京都トレイル(高雄~嵐山)


2025年度登山学校実施日程

真冬の雪上訓練 ~冬山初級者の基本的な行動技能~参加者募集

UP 2024-12-09

日程:2025/02/08 ー 2025/02/09 イベント開催のお知らせ

「真冬の雪上訓練(滋賀県:赤坂山周辺)」開催要項

  1.  目的
    冬山初級者の基本的な行動技能の習得と実践
  2.  日時・集合場所
    2025年2月8日(土)~9日(日)
    (9:30)マキノ高原温泉さらさ前集合
  3.  定員 定員20名(最少催行人数10名)
  4.  受講料 会員8,000円(一般参加10,000円)
  5. 講師 日本山岳・スポーツクライミング協会/日本スポーツ協会公認 山岳コーチ1及び2 ほか
  6.  参加対象の目安
    • 雪山登山歴1〜3年位かつ、今後雪山登山希望の方
    • 基礎を固め、レベルアップした雪山を目指す方
    • ご自身の山岳会で会員へ指導・支援する立場の方
  7. 参加資格 以下の事項について、資格を満たしかつ了承いただける方
    • (⼀社)京都府⼭岳連盟の加盟会員及び、(⾮加盟の)⼀般登⼭者で、⼭岳保険に加⼊済であること
    • この訓練は、公募登⼭ではなく各参加者の成⻑を⽀援する訓練であり、事故等発⽣の場合、主催者に重⼤な過失がない限り⾃⼰責任であること
  8. 訓練内容 積雪期の基本歩行・行動技能の習得と実践
  9. 宿泊形態 宿泊はテント泊です。
    ※テントは主催者が用意します。
  10.  申込方法 下記の「イベント参加お申込フォーム」よりお願いします。
    締切 2025年1月25日(土)
    申込フォームの「その他 ご連絡事項」欄に、以下3つの質問の回答をご記入ください。
    1. 登山歴(例:夏山10年、雪山3年など)
    2. これまでに登った雪山(例:武奈ヶ岳、西穂高独標など)
    3. 受講動機(例:今後3,000m級の雪山を目指す、初めての雪山デビューなど)

その他、必ず以下の「開催要項(PDF)」をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。


真冬の雪上訓練_開催要項
京都府山岳連盟イベント参加申し込みフォーム

村上和香選手がアジアユース選手権で銅メダルを獲得!

UP 2024-11-29

スポーツクライミング

IFSCクライミングユースアジア選手権

2024年11月14日から17日にかけて行われた「IFSCクライミングユースアジア選手権(ジャムシェードプル:インド)」に京都府山岳連盟所属、村上和香(女子ユースB)選手がボルダー種目女子ユースBカテゴリで銅メダル(3位)を獲得しました。

今年8月の世界ユース選手権に続く輝かしい成績を記録されました。

銅メダルを獲得・大健闘されました村上和香選手、心よりお祝い申し上げます。
連盟一同、一層の選手強化・育成支援に取り組んでまいりたいと思います。

——————
【村上選手のコメント】

今年2回目の国際大会。
今回は優勝を狙っていたけど3位でとても悔しいです。
でも国際大会2つ目のメダルはこれからの自分にも自信を持つことが出来たのでこれからも頑張っていきたいです。
——————

写真1
写真2
写真3
写真4
写真5

2024年度Ⅰ期 京都府強化・育成選手選考(決定通知)

UP 2024-11-27

スポーツクライミング

平素は、当連盟スポーツクライミング競技強化事業の推進に付きまして、格別のご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、過日実施致しました2024年度Ⅰ期京都府山岳連盟・強化選手選考(トライアウト)の結果に基づき、2024年度Ⅰ期京都府山岳連盟強化・育成対象選手を決定しましたので、下記の通りお知らせ致します。

2024年度Ⅰ期 京都府山岳連盟強化選手

◆(国スポ枠)成年男子

  1. 本郷 真一
  2. 若原 優馬
  3. 宮西 照幸

◆(国スポ枠)成年女子

  1. 内藤 千裕

◆(国スポ枠)少年男子

  1. 西村 深思
  2. 平木 圭太
  3. 河本 恒太朗

◆(国スポ枠)少年女子

  1. 村上 和香
  2. 西田 和桜
  3. 西口 波音

◆ユース特別強化選手(育成指定)

  1. 五嶋 千奈
  2. 中島 朔哉

 

上記選手には京都府山岳連盟が定める、競技力向上を目的とした強化支援を行って参ります。
※該当選手には追って文書による通知をいたします。