2022京都府山岳連盟代表選手・強化・育成選手選考基準
2022年 京都府国体選手選考会(スポーツクライミング競技選手選考会)は、サンガスタジアムby KYOCERAにて、兵庫県予選と合同にて開催する予定です。 開催日は、4月2日(土)リード・ボルダリングを予定しています。 近日中に開催要項を発表しますので、今しばらくお待ちください。
(一社)京都府山岳連盟 競技委員長 戸田 和樹
お知らせ
(一社)京都府山岳連盟 競技委員長 戸田 和樹
登山学校からのお知らせ
2022年度登山学校参加者募集について
室内学習及び実習登山での「3密」を避け、感染リスクを最小限に抑える為に、定員50名の事前申込制にて実施予定です。
申込者が定員を越えた場合は抽選を行い、申込者全員に結果をお知らせします。
5月14日(土)の説明会には、「当選」のお知らせを差し上げた方のみご参加ください。
尚、ご友人・ご夫婦揃っての参加希望について、抽選では考慮できませんのでご了承ください。
申込み方法:「登山学校H.P」の「お知らせ」(下記URL)から参加資格等の詳細をご確認頂き、ご応募ください。 「登山学校H.P」へはトップページ右下にある「登山学校 基本コース」をクリックしてアクセスすることもできます。
応募受付期間:3月1日(月)~4月15日(金)
今回の募集についてのお問い合わせは、下記アドレスまでお願い致します。
お知らせ
「ぐるっと京都トレイル2022春 西山大会」を開催いたします。
ぐるっと京都トレイル®は、京都一周トレイルを体力に応じて歩くトレッキング大会です。 京都の街を囲む山々の季節を味わい、自然と景観、京の秋を丸ごとお楽しみください。
[主催:京都府山岳連盟/共催:京都一周トレイル会]
お知らせ
2021年10月8日(金)~2022年2月28日(月)
お知らせ
(一社)京都府山岳連盟 自然保護委員会
毎年恒例の水鳥の観察会に参加しませんか? 初心者歓迎!リピーターも参加する観察会に! 指導員による解説あり! ・・・カモを中心に冬鳥を観察しながら春の息吹も感じよう!水辺、野山の鳥、そしてタカ類を探します・・・ ―以下の要領で開催します。― 主催 (一社)京都府山岳連盟 主管 自然保護委員会 [期 日] 令和4年2月20日(日) ★前日19日の18時52分からのNHKテレビ放送天気予報で京都府南部20日の午前の降水確率が40%以上の時は中止 ★新型コロナウイルスの感染状況によっては中止の場合もあります。その場合は参加申込者には事前に連絡します。当日朝検温し、発熱や咳など体調不良の方はご遠慮下さい。現地ではソーシャルディスタンス(1m~2m)を保って下さい。 [集 合] 午前9時 京阪「石清水八幡宮」駅前 [解 散] 正午頃、桂川左岸 [行 程] 石清水八幡宮駅前→御幸橋→桂川左岸(下流を散策) 約3km [持 物] 防寒具、手袋、双眼鏡、筆記用具、行動食、ごみ袋、カメラなど ★マスク着用(またはフェイスシールド、マウスシールド) ★スコープ禁止(担当者は感染状況によって持参することがあります。) [参加費] 500円 小中学生は無料(小学生は保護者同伴) [講 師] (公社)日本山岳SC協会認定 自然保護指導員 谷角裕之委員 (「日本野鳥の会京都支部」から講師派遣予定) [申し込み] 2月15日(火)厳守。 連盟会員は各団体の自然保護委員に申し込んで下さい。一般の方は、下記の宛先へ往復ハガキを送って下さい。ハガキの往信面には、住所、氏名、生年月日、電話番号、「府民野鳥観察会」参加申し込みと明記し、返信宛名面には、自宅の郵便番号、住所、氏名をお書き下さい。同居家族の場合は一枚に連記でも結構です。 宛先 616-8242 京都市右京区鳴滝本町78 山本憲彦 【当日問い合わせ】 山本委員長 携帯 090-1443-0121まで
お知らせ
No | 都道府県 | オナマエ | 研修種別 | 更新対象 | |
J1 | 京都府 | イナムラ | レイジ | 認定研修 | |
J2 | 京都府 | ワカハラ | ユウマ | 認定研修 | |
J3 | 京都府 | コニシ | タカヒロ | 認定研修 | |
J4 | 滋賀県 | タカムラ | カズヤ | 認定研修 | |
J5 | 滋賀県 | ヤマモト | ダイサク | 認定研修 | |
J6 | 滋賀県 | キタ | オリト | 認定研修 | |
J7 | 滋賀県 | ナカガワ | チカコ | 認定研修 | |
J8 | 滋賀県 | ニシ | キョウヘイ | 認定研修 | |
J9 | 兵庫県 | クラシキ | リュウジ | 認定研修 | |
J10 | 兵庫県 | オオフジ | マサト | 認定研修 | |
J11 | 大阪府 | イノオカ | チハル | 認定研修 | |
R1 | 京都府 | ニシダ | シンイチ | 更新研修(総合) | SJ |
R2 | 京都府 | オオマツ | ヒロフミ | 更新研修(総合) | SJ |
R3 | 京都府 | タナカ | エイイチ | 更新研修(総合) | SJ |
R4 | 京都府 | ホンゴウ | シンイチ | 更新研修(総合) | SJ |
R5 | 京都府 | ヒラジマ | タクヒロ | 更新研修(総合) | SJ |
R6 | 京都府 | ケショウ | ヒデオ | 更新研修(総合) | SJ |
R7 | 滋賀県 | ホリエ | ヨシヒロ | 更新研修(総合) | SJ |
R8 | 滋賀県 | ヘイトウ | シュンスケ | 更新研修(総合) | SJ |
R9 | 滋賀県 | シバタ | タケシ | 更新研修(総合) | SJ |
R10 | 大阪府 | カワイ | コウキ | 更新研修(総合) | SJ |
R11 | 大阪府 | ニシムラ | ジュンジ | 更新研修(総合) | SJ |
R12 | 大阪府 | キタダ | ヒロアキ | 更新研修(総合) | SJ |
R13 | 大阪府 | カサハラ | エイル | 更新研修(総合) | SJ |
R14 | 大阪府 | ホリ | トモタダ | 更新研修(総合) | SJ |
R15 | 大阪府 | ホリ | マヒル | 更新研修(総合) | SJ |
R16 | 大阪府 | イシダ | トモノリ | 更新研修(総合) | SJ |
R17 | 大阪府 | シゲタニ | アキヒト | 更新研修(総合) | SJ |
R18 | 大阪府 | サイトウ | ケンゴ | 更新研修(総合) | SJ |
R19 | 兵庫県 | コニシ | ケイスケ | 更新研修(総合) | SJ |
R20 | 奈良県 | アキヤマ | コウジ | 更新研修(総合) | SJ |
R21 | 三重県 | クサカワ | アキラ | 更新研修(総合) | SJ |
R22 | 愛媛県 | シミズ | ヒロト | 更新研修(総合) | SJ |
RC1 | 京都府 | カトウ | ムネトシ | 総合研修 | SJC |
RC2 | 京都府 | オクイ | ケンゴ | 総合研修 | SJC |
RC3 | 滋賀県 | タカマ | ハジメ | 総合研修 | SJC |
RC4 | 京都府 | ウエダ | カズヤ | 総合研修 | SJC |
RC5 | 京都府 | トダ | カズキ | 総合研修 | SJC |
RC6 | 滋賀県 | エノモト | ユキヒロ | 総合研修 | SJC |
RC7 | 滋賀県 | フジナガ | マサシ | 総合研修 | SJC |
RC8 | 滋賀県 | コバヤシ | ヒロユキ | 総合研修 | SJC |
RC9 | 大阪府 | ヤマダ | ワタル | 総合研修 | SJC |
RC10 | 兵庫県 | タカギ | リョウスケ | 総合研修 | SJC |
RC11 | 奈良県 | ニシダ | ノボル | 総合研修 | SJC |
T1 | 京都府 | タナカ | タカアキ | 総合研修 | |
T2 | 滋賀県 | ハシヤマ | タケシ | 総合研修 | |
T3 | 大阪府 | イシダ | ヒデユキ | 総合研修 | |
T4 | 大阪府 | コウノ | ヨウコ | 総合研修 | |
T5 | 兵庫県 | トウザイ | ユカリ | 総合研修 | |
SJ=ルートセッター・審判 SJC=ルートセッター・審判・公認コーチ |
詳しくは事務局までお問い合わせください。
登山学校からのお知らせ
2022年度登山学校担当スタッフ募集
募集期間:2022年1月1日~1月31日 応募資格:京都府山岳連盟翼下の山岳会会員 活動予定:別紙参照 応募方法:下記登山学校アドレスへご連絡ください。 tozan.kihon@gmail.com
ご応募頂いた方には、面談にて詳しく説明させて頂きます。又、活動内容の見学を希望される場合は、2021年度第7コース(1月)~第9コース(3月)の見学参加が可能です。 2022年度登山学校実施日程(予定)お知らせ
お知らせ
概 要
1. 選 考 2021 年度Ⅰ期 選手選考特別トライアウト 2. 対 象 (1)京都府山岳連盟強化選手(国体強化)男女・少年・成年 各3~4名 年齢:中学2 年生~社会人(一般)/国体出場枠 (2)ユース強化選手 男女各1~3名 小学4年生~上記未満の学齢(ユースB・C) 3. 内容 リード/ボルダリング 種目別のセッションおよびコンテスト方式 ※ 両種目とも参加すること 4. 会場 サンガスタジアム京都byKYOCERA / 亀岡市 5. 日程 11月22 日(月)~12月02 日(木)の指定日(計4日間) 6. 方 式 指定日に予約の上、来場。 ●ボルダリング90 分間、指定ルート(8 本を予定)でのコンテスト方式 ※ 各ルート最大5 アテンプト ●リード 120 分間、指定ルート(3 本を予定)でのセッション方式 ※ アテンプト制限なし ※ ボルダリング、リード共に採点方式は通常大会と同様とする。エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
トライアウト参加予定日を掲載しました。空いている日に変更を希望する場合は、予約確認メールの返信にて連絡してください。
11/16 掲載
確認 | 氏名 | カテゴリ | ボルダリング 予定日 |
リード 予定日 |
11/1 | ムラカミ ワカ | ユース特別強化Ⅰ | 11/22 | 12/2 |
11/1 | アダチ リリコ | 国体少年女子 | 11/29 | 11/25 |
11/1 | ミズシマ ミオ | 国体少年女子 | 11/22 | 12/2 |
11/1 | ヒラキ ケイタ | ユース特別強化Ⅰ | 11/22 | 12/2 |
11/1 | ニシダ ナオ | ユース特別強化Ⅱ女子 | 11/22 | 12/2 |
11/1 | カワモト コウタロウ | ユース特別強化Ⅰ | 11/22 | 12/2 |
11/1 | ワカハラ ユウマ | 国体成年男子 | 11/29 | 11/25 |
11/1 | ササハラ セン | 国体少年男子 | 11/22 | 11/25 |
11/1 | ムラタ モネ | 国体少年女子 | 11/22 | 11/25 |
11/1 | シミズ モエカ | 国体成年女子 | 11/22 | 12/2 |
11/2 | ナイトウ リンタロウ | 国体少年男子 | 11/22 | 11/25 |
11/2 | オオズ シュウヤ | ユース特別強化Ⅱ男子 | 11/29 | 12/2 |
11/3 | ナイトウ チヒロ | 国体成年女子 | 11/29 | 12/2 |
11/3 | ナイトウ イオリ | 国体少年男子 | 11/29 | 12/2 |
11/3 | シミズ ヒカリ | 国体成年女子 | 11/29 | 12/2 |
11/3 | クボタ ハルヤ | 国体少年男子 | 11/22 | 11/25 |
11/9 | ミヤニシ テルユキ | 国体成年男子 | 11/22 | 12/2 |
11/10 | ホンゴウ シンイチ | 国体成年男子 | 11/29 | 12/2 |