開催要項は、PDFをご確認ください。
R4 JMSCA公認 夏山リーダー養成講習会開催要項(PDF)
養成講習会参加申込書(Excel)
↑右クリックしてエクセルファイルを保存(ダウンロード)してください
申込はこちらから [お問い合わせフォーム]
お知らせ
↑右クリックしてエクセルファイルを保存(ダウンロード)してください
申込はこちらから [お問い合わせフォーム]
お知らせ
(一社)京都府山岳連盟指導・遭対委員会
記
●目的 沢登りを愛好する連盟会員で、沢登り経験のない初心者や、メンバー不足にストレスを抱える方々の技術指導と、悩みの解決。 ●日時 9月3日(土) ●場所 鈴鹿山系安楽川支流 石谷川本流遡行 ●集合 9月3日(土) 8時00分 新名神高速道→西名阪道亀山パーキングエリア下り線側(交通の便がない方、早めに下記まで連絡してください。) ●コース 亀山PA=安楽川沿い=石谷川堰堤P…葺谷出合…営林署小屋…白谷…仙ヶ岳…御所谷下降…P ●参加資格 京都府山岳連盟加盟の会員で、日本山岳共済保険(登山コース)又は、同等の保険に加入されている方で・・・ 詳しくは以下のPDF案内をご確認の上、お申し込みくださいください。お知らせ
申込みは各所属岳連に問い合わせの上、(公社)日本・山岳スポーツクライミング協会へ行ってください。
なお、専門科目受講には、PDFの要項に掲載の受講条件の他、京都府山岳連盟への加盟および承認が必要となります。 受講希望の際は当連盟事務局までお問合せください。
【参考】
お知らせ
お知らせ
京都府山岳連盟 競技委員会
お知らせ
お知らせ
2022年4月1日
(一社)京都府山岳連盟加盟団体 様 同 各会 代表者 様 同 事務局 担当者 様 (一社)京都府山岳連盟 会長 湯浅 誠二 同 自然保護委員会 委員長 山本憲彦 京都府下一斉清掃登山大会 参加協力のお願い 貴山岳会におかれましては、益々活動発展のこととお慶び申し上げます。日頃は京都府山岳連盟にご協力をいただき厚くお礼申し上げます。 本年も、京都府山岳連盟理事会におきまして、「京都府下一斉清掃登山大会」を主要事業の一つにして、全加盟団体に呼びかけ、自然環境の保全美化に参加協力するよう要望することになりました。2年間の空白がありましたが、今年度は連盟会員のみで実施いたします。今年度の京都府下一斉清掃登山大会は、6月5日(日)となります。 貴山岳会には、加盟以来長年にわたって、この取り組みに賛同をいただいておりますが、今年度も2022年度実施計画にもとづき、参加人数へのご高配をいただきたく、参加協力をお願いします。 なお、今年は各会におかれては、この2年間の空白を経ましたが、2019年度と同じコースを担当して頂くことになります。コース図は省略させていただきますが、別紙のコース別担当者一覧をご確認ください。 ―連絡事項― * 貴会からの参加者を決めて頂き、参加人数を山域担当者と事前連絡をしてください。 * 集合場所・時間を確認の上、参加してください。小雨決行です。 * 収集ゴミ袋、軍手などは、山岳連盟から配付します。(下記日時参照) * 収集したゴミ袋の集積場所は、山域担当者の指示に従って下さい。 * 一般参加者が参加するコースもありますので、安全に気を付けて、清掃活動をしてください。清掃時間は、9時から12時位までで結構です。 * 活動山域・時間等によっては昼食や飲み物を持参してください。 * 集合まで・解散地からの交通費は参加者負担でお願いします。 * 5月24日(火)午後7時―8時または、6月4日(土)午後5時―6時に、ゴミ袋・軍手などを岳連事務所まで取りに来てください。昨年配布を受けていない団体に限ります。ご都合がつかない場合は山本までご連絡ください。 問い合わせ 連絡先 京都府山岳連盟 TEL 090-2355-2551 なお、各団体の担当コースは以下のようになっています。確認をお願い致します。 各団体・担当コース ※( )内は担当者 A大原~金毘羅山 ・・・・・・・・・関西岩峰(唐橋)+ゼロクライマークラブ(加藤) B大原江文神社~静原~鞍馬・・・・・ホルン山岳会(伊佐)・榾火山の会(海道)・ 京都ゼニーツクラブ(吉村) Cケーブル比叡駅~瓜生山~北白川・・京都趣味登山会(増尾) Dニノ瀬~夜泣峠~向山~山幸橋・・・京都下京山岳会(山田) E氷室道~京見峠~氷室~山幸橋・・・KYOTO WOODS(中川) F京見峠~沢池~高雄・・・・・・・・高体連(田中) G高雄~清滝~保津峡落合・・・・・・京都山の会(北川)・京都市役所山岳部(木谷)H山科毘沙門堂~大文字山~銀閣寺・・京都雪稜クラブ(飯田) I蹴上げ~南禅寺山~法然院・・・・・・京都山岳会(馬場) J稲荷山~五条バイパス~粟田口・・・京都稜線万歩会(杉村)・三洋化成山岳部(西口) K西山苔寺~松尾山~嵐山・・・・・・・登山学校(宮井) L愛宕神社表参道周辺・・・・・・・・・京都岳人クラブ(清水) M天王山一帯・・・・・・・・・・・・・中体連(谷角)+ジーエスユアサ(木村) N大江山周辺の山域(今年度は大江山)・・・・・・・・・・福知山山岳会(外賀) O亀岡近辺の山域(今年度は半国山)・・・・・・・・・・・亀岡山岳会(名倉) P牛松山ハイキングコース・・・・・・・・・京都・亀岡山の会(湯浅)・京都愛宕山岳会 R深草トレイル・コース・・・・・・・・・京都市交通局山岳部(岡田)・ 島津WV(竹内)・京都熊笹会(田中) Sケーブル比叡駅―戸寺コース・・・・・・京都比良山岳会(西田) 以上のとおりですが、ご担当者の交代などがある場合はできるだけ早めに当委員会(山本)までご連絡をよろしくお願いいたします。添付の「実施計画(エクセル)」を見ていただき、確認をお願いします。訂正事項がある場合は山本までご連絡ください。 なお、清掃のための軍手やごみ袋などの配布(京都市の協力)は例年どおり、2回とします。日時については以下のとおりとします。原則各会の担当者が取りに来てください。来られないときはコースリーダーにその旨を頼んでおいてください。各会では、対応などよろしくお願いします。 1回目清掃用具配布日 5月24日(火)午後7:00―8:00事務局 2回目清掃用具配布日 6月4日(土) 午後5:00-6:00事務局 自然保護委員会 委員長 山本憲彦 no-yama@nifty.com 090-1443-0121 (一社)京都府山岳連盟 事務局 TEL090-2355-2551 FAX075-692-3409スポーツクライミング
出場選手が確定しましたので、当日のタイムスケジュール・諸注意等をお知らせ致します。 必ずご確認の上、ご来場ください。
本大会は、2022年度京都府山岳連盟代表選手の選考大会となります。
選手選考基準はこちら