(一般参加可)秋の自然観察会 ~宇治「仏徳山(大吉山)」の植生~

UP 2025-09-12

開催日:2025/11/16 イベント開催のお知らせ

京都府南部は、低い山々が連なり、鷲峰山を筆頭に700m以下の山から成り、主には都会近郊のアカマツ林が広がり、低地には照葉樹林の林が散在する。京都北山とはまた変わった植生が期待できそうである。今回はちょうど宇治川沿いの低山に焦点を当て、植物の観察と、歴史的にも重要な位置を占めた宇治地区の地歴にも目を向ける。

日時
2025年 11月16日(日)

観察場所
宇治上神社~仏徳山~朝日山一帯

集合
午前10時、京阪「宇治駅前」
※JR宇治駅より歩いて15分

行程
京阪宇治駅前~宇治神社~宇治上神社~仏徳山~朝日山~宇治川右岸~京阪宇治駅前(解散)
※解散後は京阪電車ないしはJR宇治駅まで15分ほど歩く。

講師 自然保護委員の各委員

持ち物
雨具、昼食、飲料、帽子、筆記具、ルーペ等

参加費
500円 (小中学生以下は無料、ただし小学生以下は保護者同伴のこと)

申込み
府岳連加盟団体及び一般参加の方を問わず、京都府山岳連盟のホームページ申し込みホームよりお申し込みください。
※受信確認メールは自動送信されますが、受付確認のご連絡は後日担当者から行います。
事務上の都合でご連絡は締め切り日以降になりますのでご了解ください。
問い合わせ先:075-414-8464ハットリ

安全対策
連盟では、山行リーダー等を随所に配置し安全対策を行いますが、万一事故に遭われた場合、救助活動と連盟加入のハイキング保険の範囲で対応しますが、それ以上の責任は負いません。 

その他
雨天、荒天の場合は中止します。前日18時55分NHK天気予報で、降雨確率60%以上は中止。
※8時~14時の時間雨量が低い場合挙行します。

お問い合わせ
京都府山岳連盟 事務局 (自然保護委員会宛)
〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都府スポーツセンター内
TEL:090-2355-2551 お問合せフォーム


令和7年度 秋の自然観察会(宇治)ー開催要項
参加お申し込みフォーム

(一般参加可)「クライミング基礎理論」講習会 参加者募集

UP 2025-08-29

日程:2025/09/28 ー 2025/10/26 イベント開催のお知らせ

  1. 目的 :マルチピッチクライミングの基礎的なロープワーク、ビレイ、ビレイ点の作成、懸垂下降の仕方等を習得すること
  2. 日時・場所:
    ① 室内講習会 2025年9月28日(日) 9:00〜15:00 京都テルサ東館3F会議室
    ② 実践講習会 2025年10月26日(日) 9:00〜16:00 金毘羅Y縣尾根など
     (雨天時は滋賀県比良山岳センター人工壁を使います。その場合、施設費用が別途かかります)
  3. 定員: ①、②ともに各10名  ※①②別々の受講も可能ですが、室内と実践講習の両方の受講を推奨
  4. 受講料: ①会員3,000円(一般参加4,000円)、 ②会員4,000円(一般参加5,000円)
  5. 講師: 日本山岳・スポーツクライミング協会/日本スポーツ協会公認 山岳コーチ1及び2 ほか
  6. 参加対象の目安: ①②とも、初級〜中級登山者およびリーダー候補者
  7. 参加資格: 以下の事項について、資格を満たしかつ了承いただける方
    (一社)京都府山岳連盟の加盟団体員・個人会員、および(非加盟)一般登山者。ただし、参加者は山岳保険加入済のこと。また、この講習は「公募登山」ではなく、参加者相互の自主的成長意欲を支援する講習です。事故発生の場合、主催者に重大な過失がない限り、自己責任であることを了承できる方。
  8. 行程: 詳細は「開催要項(PDF )」を参照ください。
  9. 申込方法 京都府山岳連盟ウェブサイトの「イベント参加お申込フォーム」よりお願いします。
    締切 ①室内講習会 9月22日(月)、 ②実践講習会 10月20日(月)

その他、必ず以下の「開催要項(PDF)」をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。


2025年クライミング基礎理論(要項)
参加お申し込みフォーム

(一般参加可)秋の自然観察会 ~京都御苑のきのこ~

UP 2025-08-21

開催日:2025/10/19 イベント開催のお知らせ

観測史上最も早かった梅雨明けと長く暑い夏…、地球温暖化による気候変動の影響だったのでしょうか。
御苑の森に暮らすキノコたちはどうしているのでしょう。無事に夏を乗り越えて、次の世代に命をつなぐことができたのでしょうか。
御苑の森を歩きながら、そこに暮らすキノコたちの世界をのぞいてみましょう。

日時
2025年 10月19日(日) 9時30分 集合

観察場所
京都府京都市上京区京都御苑
京都御苑 堺町休憩所前広場に集合

行程
堺町休憩所~キノコの発生状況を見ながら京都御苑内を散策
12時ごろ解散予定 ※御苑内を散策し、堺町休憩所に戻ります。

講師
佐野 修治氏 (京都御苑きのこ会世話役/関西菌類談話会会員)

参加費 500円 (小中学生無料:小学生は保護者同伴)

申込と締切
以下の要項(PDF)をご確認の上、WEBフォーム(リンク先)より、10月13日(月)までにお申しください。
受信確認メールが自動送信されますが、受付確認のご連絡は後日担当者から行います。業務上の都合により、ご連絡は締め切り日以降になりますのでご了解下さい。

その他
雨天実施
※当日午前7時の時点にて、暴風・大雨などの警報発令の時、観察会は中止です。

お問い合わせ
京都府山岳連盟 事務局 (自然保護委員会宛)
〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都府スポーツセンター内
TEL:090-2355-2551 お問合せフォーム


令和7年度 秋の自然観察会ー開催要項
参加お申し込みフォーム

第61回全日本登山大会兵庫大会の開催について

UP 2025-08-18

日程:2025/10/25 ー 2025/10/27 お知らせ

申込期間の変更のお知らせ

本件の申し込み期間を次の通りに変更いたします。
(変更前) 令和7年7月14日(月)~ 令和7年8月15日(金)
(変更後) 令和7年7月14日(月)~ 令和7年8月31日(日)

※ 尚、定員になり次第締め切ります。(定員 150 名)

大会の詳細および参加申込書につきましては、上の画像をクリックにて、PDF版書類よりご覧ください。

R7 スポーツクライミングコーチ養成講習会(JMSCA)のご案内

UP 2025-07-04

スポーツクライミング

公認スポーツクライミングコーチ2養成講習会(専門科目)が(公社)日本山岳・スポーツクライミング主催(京都会場)にて実施されます。

公認スポーツクライミングコーチとは、(公社)日本スポーツ協会・(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会が共通科目・専門科目をそれぞれ資格認定する指導者で、スポーツクライミング競技における専門性はもちろん、スポーツ医・科学の知識を活かし、「スポーツを安全に、正しく、楽しく」指導し、「スポーツの本質的な楽しさ、素晴らしさ」を伝えることができる指導者の資格制度です。

資格取得を目指す方は、(公社)日本スポーツ協会が実施する共通科目2の受講および(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会の実施する専門科目の受講が必要です。※本養成講習会は専門科目の案内となります。

日頃よりスポーツ指導に携わる教員の方やインストラクター、クライミングジムスタッフのスキルアップ・キャリアアップなど、是非ご受講ください。

なお、コーチ1についても他県会場にて開催されますので、ご興味のある方はJMSCA指導委員会まで直接お問い合わせください。


コーチ養成講習会の申込手順(PDF)
【受講詳細】SC指導者養成講習会(JMSCAウェブサイト)

2025年度 『遭難をなくする集い』 参加者募集

UP 2025-07-03

開催日:2025/08/24 イベント開催のお知らせ

  1. 開催日:8月24日(日曜日) 13:30~16:30(受付13:00~)
  2. 場 所:京都市右京ふれあい文化会館
    地下鉄東西線「太秦天神川駅」1番出口から北へ徒歩約10分
    JR嵯峨野線「花園駅」から南へ徒歩約5分
  1. 内 容: 
    (1)京都府における山岳遭難 -最新情報-
    (2)ワークショップ:山のヒヤリ・ハット あのときどうすれば良かったか?!
  1. 参加対象:特に制限なし
  2. 定 員:30名(締切8/15、先着順)
  3. 受講料:岳連加盟団体会員1,000円、 一般1,500円
  4. 申込み:8月15日(金)までに、下記リンクからお申し込みください。
  5. 事前提出物:8月15日(金)までに、別紙の『ヒヤリハット記入用紙』を、記入例を参照し記入の上、指導・遭難対策委員会メールアドレスmountain.kal1948@gmail.com もしくは、指導・遭難対策委員会Website https://kal1948mountain.fc2.page トップページ下部にある“ドキュメント提出”ボタンから提出から提出してください。

詳細は『遭難をなくする集い開催要項』をご確認ください。


2025遭難をなくする集い_開催要項山のヒヤリ・ハットヒヤリハット記入用紙
参加お申し込みフォーム

2025年度JMSCA 公認夏⼭リーダー資格検定会

UP 2025-06-24

イベント開催のお知らせ

下記の通り、2025年度JMSCA 公認夏⼭リーダー資格検定会を開催いたします。
※本ページ下部に掲載しております「実施要項(PDF)」を併せてご確認ください。

2025年度JMSCA 公認夏⼭リーダー資格検定会

  1. 実施日: 2025年9月21日(日)、9月23日(火・祝)2日間
  2. 場所: 【実技検定】 京都北山・瓢箪崩山、静原里山周辺一帯
        【模擬実技・計画書審査・学科試験】 京都府立京都テルサ3階
  3. 検定項目: 開催要項(PDF)を参照
  4. 受験資格: ①2022・2023・2024年度JMSCA公認夏山リーダー基礎講習会受講修了者
          ②終了後、10回以上の山行実績があること
  5. 検定料: ¥13,000 (検定料、資料代含む) 9月23日徴収予定
          ※会場までの交通費などは全て自己負担です
          ※検定合格者は、登録料として認定通知後にJMSCAへ¥3,000の納付が必要
  6. 受講対象者: ・京都受講資格対象者 6名(過去に講習会受講修了者)
           ・他の都道府県で夏山リーダー基礎講習会受講修了者
  7. 申込方法 【京都の受講資格対象者】 メールにて別添、申込書・山行歴様式(2通)ご案内します。
         【他の都道府県受講修了者】 7月2日までに下記のメールアドレスへ受検の意思申込を
          して下さい。メール受信確認後、申込書・山行歴様式(2通)を送信させていただきます。
    締切 2025年7月10日(木)
       上記の
    申込書・山行歴様式(2通)を締切日までに添付返信願います。
      詳細な内容については、8月中旬頃に受験の申込者へ別途ご案内をさせていただきます。

申し込み、お問合せ先: Email:qjmr54744@outlook.jp 携帯:090-8368-1426 担当:安田範明


2025年JMSCA 公認夏山リーダー資格検定実施要項

2025年度(後期)パーソナル(個人)会員向け合同登山のお知らせ

UP 2025-06-24

イベント開催のお知らせ

(後期)パーソナル(個人)会員向け合同登山のお知らせ

(一社)京都府山岳連盟のパーソナル(個人)会員の方向けに、「登山の一般的な知識を習得していただく」ことを目的に、初心者の方でも参加しやすい合同山行を計画いたしました。
※この山行は、個人会員の登山スキル向上を支援するものであり事故等発生の場合、主催者に重大な過失がない限り自己責任であることを承諾された方のみが参加できます。
※参加定員の設定されている山行については、パーソナル(個人)会員の方を優先参加とさせていただきます。

  1. 10月25日(土)
    蛇谷ヶ峰 902m
  2. 11月22日(土)
    六甲山系 摩耶山970m
  3. 12月20日(土)
    普見山319m、交野山341m、国見山283m(交野三山)
  4. 1月10日(日)
    飯道山663.9m(甲賀市)
  5. 2月14日(土)
    赤坂山773m
    ※積雪の状況によりアイゼン(軽アイゼン)ワカン等が必要です
  6. 3月28日(土)
    神⼾薬大尾根(桜尾根)、七兵衛山462m、金鳥山432m (花見ウォーク&ゼロ磁場)

以下の予定表と参加者案内を必ずご確認の上、お申し込みください。

参加ご希望の方は、以下の参加申込みフォーム(リンク先)にてお申しください。
※参加定員の設定されている山行については、パーソナル(個人)会員の方を優先参加とさせていただきます。


2025年度後期(10月から3月)山行予定個人山行へ参加の皆さまへ(必ずご確認下さい)
参加お申し込みフォーム

2025年度 KYOTO LEAD MASTER ユース対象リード練習会(月曜日)参加者募集

UP 2025-05-30

スポーツクライミング

2023ブランチクラブwebバナー

京都府内でスポーツクライミングを楽しむために使用できる施設としてボルダリングの施設は多くありますが、リード、スピードの競技ができる施設は少なく、その練習機会も限られるかと思います。
このプログラムは、ボルダリング経験は豊富だがリード経験があまりないユース選手にリードクライミングの技術・トレーニング方法、楽しさを覚えてもらえるよう、JSPO公認(スポーツクライミング)コーチが、毎週月曜※にサンガスタジアムby KYOCERAクライミング施設にて技術・練習指導を行います。
※詳しくはスケジュール表をご確認ください。


定員がいっぱいとなったため、2025年度の新規申し込みは停止いたしました。

(締切ました)国スポ成年女子選手の追加募集(選考トライアウト実施)

UP 2025-05-19

開催日:2025/06/05 スポーツクライミング

本年度、滋賀国スポの京都府代表選手(および補欠)について、成年女子選手の追加募集およびトライアウトを実施いたします。

●日時 2025年6月5日(木)午後7時~(約2時間)

●会場 サンガスタジアム by KYOCERA スポーツクライミング施設

●参加資格 2025年度JMSCA選手登録をおこない且つ京都府山岳連盟への加盟(個人会員を含む)を行っている者(成年女子種別に該当する者)。

●参加費 5,000円

●申込 下記必要事項をお書き添えの上、メールフォームより申込みしてください

●申込締切 2025年5月29日(木)

【必要事項】
氏名、生年月日、年齢、所属、JMSCA登録番号、最高グレード、連絡先電話番号、現住所

内容: リードおよびボルダリングにて、指定ルートを複数回登攀するトライアウトを実施する

申込みフォーム(問い合わせフォーム)

(一社)京都府山岳連盟 競技委員会