2021年度京都府山岳連盟代表選手選考に参加される皆さまへ

UP 2020-11-09

お知らせ

この度は、2021年度京都府山岳連盟代表選手選考にお申込いただきありがとうございます。 当日の流れ、注意事項等を下記PDFにてご確認の上、ご参加頂ますようお願いいたします。 なお、ボルダリング競技について、募集要項で記載しておりました成績判定のゾーン数・ゾーンattの取り扱いが、運営上の理由にてなくなり、訂正いたします。

[重要] 2021年度京都府山岳連盟代表選手選考出場される皆さまへ(PDF)

 
   

参加申込受付・予約状況

2020/11/09現在 各日程で定員となりましたので締切りました。 申し込みの希望日程より、第1・第2希望日のどちらかで調整しています。
種目 日程 状況
リード 11月 12日締切 ホンゴウシンイチ ワカハラユウマ ミズシマミオ オオズシュウヤ タニフウリン シミズモエカ カワモトコウタロウ
11月 19日締切 ミヤニシテルユキ フジサワマサヨシ クボタハルヤ ニシダナオ ヒラキケイタ タニグチアンナ オオニシジュンタ フジイシュンスケ イチハラダン
11月 26日締切 ミウラユキ シミズヒカリ アダチリリコ モリユズハ ナイトウイオリ ナイトウチヒロ ナイトウリンタロウ ヤギハヤト ムラタモネ
ボルダー 11月 9日締切 シミズモエカ シミズヒカリ フジサワマサヨシ オオズシュウヤ クボタハルヤ モリユズハ オオニシジュンタ
11月 16日締切 ホンゴウシンイチ ミウラユキ ワカハラユウマ ミズシマミオ アダチリリコ ヒラキケイタ カワモトコウタロウ ヤギハヤト イチハラダン
11月 24日締切 ミヤニシテルユキ タニフウリン ニシダナオ ナイトウイオリ ナイトウチヒロ ナイトウリンタロウ タニグチアンナ フジイシュンスケ ムラタモネ

[SC]2021年度京都府山岳連盟代表選手選考について(申込締切)

UP 2020-11-06

お知らせ

2021年度京都府山岳連盟代表選手選考 スポーツクライミング競技

新型コロナウィルス感染症拡大で先が見通せない日々が続きますが、選手の皆さま方におかれましては日々ますますトレーニングに余念がないことと拝察申し上げます。日頃より、本連盟の選手強化事業に対し、ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、次年度の国体選手強化・ユース選手強化を見据えた、2021 年度の本連盟強化選手選考につきまして、現状では本連盟主催での選考大会の開催が難しいという判断に至り、別紙の通り「トライアル形式」での選考を実施することといたしましたので、ご参加頂ますようお願いいたします。 新型コロナウィルス感染症拡大を受けての新たな取組となりますゆえ、何卒、本事業実施へのご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  

概 要

1. 選 考 2021 年度 選手選考特別トライアル 2. 対 象 (1)京都府山岳連盟強化選手(国体強化)男女・少年・成年 各3~4名 年齢:中学2 年生~社会人(一般)/国体出場枠 (2)ユース強化選手 男女各1~3名 小学4年生~上記未満の学齢(ユースB・C) 3. 内容 リード/ボルダリング 種目別のセッションおよびコンテスト方式 ※ 両種目とも参加すること 4. 会場 サンガスタジアム京都byKYOCERA / 亀岡市 5. 日程  11月9 日(月)~26 日(木)の指定日(計6 日間) 6. 方 式 指定日に予約の上、来場。 ●ボルダリング90 分間、指定ルート(8 本を予定)でのコンテスト方式 ※ 各ルート最大5 アテンプト ●リード 120 分間、指定ルート(3 本を予定)でのセッション方式 ※ アテンプト制限なし ※ ボルダリング、リード共に採点方式は通常大会と同様とする。  

詳しくはこちらの実施要綱・申込書を御覧ください(PDF)

※当初掲載した各種目受付時刻に誤りがありました。最新のものをご確認ください。  
   

参加申込ウェブフォーム

 

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 
   

参加申込受付・予約状況(11/9 締切ました)

→ こちらからご確認ください

公認スポーツクライミングコーチ 養成講習会 (開催要項/兵庫岳連)

UP 2020-05-26

お知らせ

公認スポーツクライミングコーチ1養成講習会(専門科目)が兵庫県山岳連盟主管にて実施されます。 公認スポーツクライミングコーチとは、(公社)日本スポーツ協会(旧:日本体育協会)が資格認定する指導者で、競技における専門性はもちろん、スポーツ医・科学の知識を活かし、「スポーツを安全に、正しく、楽しく」指導し、「スポーツの本質的な楽しさ、素晴らしさ」を伝えることができる指導者の資格制度です。 資格取得を目指す方は、(公社)日本スポーツ協会が実施する共通科目(スポーツリーダー資格)の受講および(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会の実施する専門科目の受講が必要です。※本養成講習会は専門科目の案内となります。 日頃よりスポーツ指導に携わる教員の方やインストラクター、クライミングジムスタッフのスキルアップ・キャリアアップなど、是非ご受講ください。  

icon_pdf 専門科目受講案内(兵庫県山岳連盟開催)(PDF)

申込みは各所属岳連に行ってください。

 

なお、専門科目受講には、京都府山岳連盟への加盟および承認が必要となります。 受講希望の際は当連盟事務局までお問合せください。

 

【重要】京都府代表選手の選考について(経過報告)

UP 2020-05-13

お知らせ

先日「2020年鹿児島国体 京都府予選会 中止のお知らせ」およびその中で、5月10日を目処に選考方法をお知らせするとしておりましたが、公益財団法人日本スポーツ協会より、今年度実施予定の鹿児島国体についての開催可否決定を6月中におこなう旨の通知がまいりました。 また、近畿ブロック大会・スポーツクライミング競技会においても、当初の開催予定日7月19日20日が延期となり、現状では8月22日23日に開催を目指し準備されていると報告がありました。 本状況を踏まえ、京都府代表の選手選考についてもさらに延期とさせていただきます。 選手の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力頂ますようよろしくお願いいたします。 なお、鹿児島国体開催可否の決定状況(予定では6月末頃)に基づき、速やかに選手選考に関するお知らせを行っていきたいと思います。  

競技委員会

【重要】2020年鹿児島国体 京都府予選会 中止のお知らせ

UP 2020-05-01

お知らせ

第75回国民体育大会(鹿児島国体)山岳競技の京都府代表選手の選抜について、大会期日を5月末に延期し開催を目指して準備しておりましたが、国内外で拡大している新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言発令、そして選手、スタッフをはじめとする関係者へのリスク回避を最優先と考え、今年度の「京都府予選会(京都府民体育大会山岳競技会2020)」開催を中止と致します なお、現時点では近畿ブロック大会(日程:7月18日~19日、主管:滋賀県)や国民体育大会(日程:10月4日~6日、場所:鹿児島県南さつま市)の延期や中止は発表されておりませんので、引き続き、競技会を開催しない中で京都府代表選手を選考する必要があります。 今年度の選考方法につきましては、5月10日を目処に、本ウェブサイトにて発表する予定です。 大会開催を心待ちにされていた皆さまには大変申し訳ございませんが、ご理解、ご協力をお願いいたします。  

京都府山岳連盟 競技委員会

2020年鹿児島国体 京都府予選会について-中止となりました

UP 2020-03-25

お知らせ

新型コロナウイルス感染状況拡大に伴う開催延期のお知らせ

2020年3月25日

現在、参加申込をいただいている最中ではありますが、新型コロナウイルスが世界で拡大しており、また近畿圏内でも移動の自粛要請が発表されるなど、国内においても収束が見通せない状況が続いております。 当連盟では、国体選手選考会の開催を検討してまいりましたが、選手の健康・安全・安心を第一にすべきこと、また政府関係機関及び自治体のガイドライン・要請等を鑑み、本大会の開催延期を決定致しました。 現状では不確定ではありますが、選手皆さまのコンディショニング等の予定もあることより、5月末の開催を目指し準備を進めて参ります。 実施日の確定は、4月末頃にコロナウイルス感染拡大状況等を鑑み、本ページにてお知らせいたします。 なお、現時点で参加費等のお支払いは頂いておりませんので、返金の案内等はございません。 ご不明な点がございましたら、連盟事務局までお問い合わせくださいますようお願いいたします。

京都府山岳連盟 競技委員会


  第75回国民体育大会(鹿児島国体)山岳競技の京都府代表選手の選抜について、成年男女・少年男女カテゴリーの予選を、下記の日程で実施します。 また本大会において、少年男女・ユースのカテゴリについては、JOCジュニアオリンピックカップ府推薦順位決定および京都府山岳連盟ユース特別強化選手選考を行います。 2020年4月4日(土) リード競技(サンガスタジアム by KYOCERA クライミングウォール) 2020年4月5日(日) ボルダリング競技(サンガスタジアム by KYOCERA クライミングウォール) ※本予選会は、京都府・兵庫県・奈良県の合同予選会となります。 ※オープン参加以外の国体選手選考として出場される場合は、JMSCA選手登録が必要です。 ※予選会はリード・ボルダー両方への参加を必須とします。 ※京都府山岳連盟が主催・主管する大会への参加には、京都府山岳連盟への加盟が必要です。 加盟団体員以外はパーソナル会員の登録(登録料3,000円)が必要です

 京都府選手選考会 募集要綱2020(PDF)

本大会は、2020年度京都府山岳連盟代表選手(成年種別)の選考大会となります。  選手選考基準はこちら


 

新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について

現在、日本国内でも感染が拡大している新型コロナウイルス感染症の今後の状況を踏まえ、本大会の開催可否を関係各所にて検討しているところです。 競技会開催について、今後変更が生じる場合は、随時こちらのページにてご報告いたします。

 2020/3/4現在 新型コロナウイルス感染拡大についての対応

「亀岡の乱2020」ボルダリングセッション大会開催(2020/04/04土曜)中止となりました

UP 2020-03-24

お知らせ

新型コロナウイルス感染状況拡大に伴う開催中止のお知らせ

2020年3月24日

現在、非常に多くの参加申込をいただいている最中ではありますが、新型コロナウイルスが世界で拡大しており、また近畿圏内でも移動の自粛要請が発表されるなど、国内においても収束が見通せない状況が続いております。 当連盟でも可能な限り、皆さまに楽しんでもらえるよう開催を検討してまいりましたが、選手の健康・安全・安心を第一にすべきこと、また政府関係機関及び自治体のガイドライン・要請等を鑑み、本大会の開催中止を決定致しました。 次回開催やその日程等については先の状況が見通せないことより、現時点でお知らせすることができません。 参加を楽しみにされていた皆さまには、このような結果となり深くお詫び申し上げます。 なお、現時点で参加費等のお支払いは頂いておりませんので、返金の案内等はございません。 ご不明な点がございましたら、連盟事務局までお問い合わせくださいますようお願いいたします。

京都府山岳連盟 競技委員会


  2020年春、府内・亀岡の地に完成した大規模クライミング施設「グラビティリサーチ サンガスタジアムby KYOCERA」にて、京都府山岳連盟・(株)好日山荘共催のボルダリングセッションコンペを開催します。

ファンクラス・ミドルクラスを対象とした初級者~中級者の皆さまも参加しやすいカテゴリ構成で、セッション方式(ポイント制)で120分間(60分×2ラウンド)競っていただく内容の競技会となります。 ポスター・要項をご覧の上、どしどしご参加ください! 府内はもちろん、他府県からの参加も大歓迎ですよ☆

実施要項・申込方法はコチラ↓

亀岡の乱2020 要項・参加申し込み


新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について

現在、日本国内でも感染が拡大している新型コロナウイルス感染症の今後の状況を踏まえ、本大会の開催可否を関係各所にて検討しているところです。 競技会開催について、今後変更が生じる場合は、随時こちらのページにてご報告いたします。 皆さまの健康を第一に考え、すばらしい大会を開催できることを願っております。

2020年度 京都府山岳連盟 スポーツクライミング代表選手選考基準

UP 2020-03-04

お知らせ

2020年度のスポーツクライミング京都府代表選手選考についての基準を掲示します。 国体およびJOCジュニアオリンピックカップ等への出場意思を持つ選手は、本基準に基づき選考を行いますので、出場大会の決定およびそれに向けたトレーニングに励んでください。  

 2020年度京都府山岳連盟 スポーツクライミング代表選手選考基準(PDF)

それぞれの選抜競技会については、内容が確定次第、随時本ウェブサイトに公示いたします。

京都・亀岡に国内最大規模の屋内クライミング施設が完成しました

UP 2020-01-11

お知らせ

京都府山岳連盟が数十年に渡り府に要望をして参りました待望のスポーツクライミング施設(公共設置)が、京都府亀岡市(JR亀岡駅隣接)に完成しました。
京都府が設置する球技専用スタジアム「サンガスタジアム by KYOCERA(京セラ)」のバックスタンド裏側のスペースに、リード・ボルダリング・スピード・キッズウォールを備えた完全屋内・冷暖房完備で国内最大級の施設となっています。

●施設概要

リードウォール 高さ約17m 幅約20m

ボルダリングウォール 高さ約4.7m 幅約27m

スピードウォール 2レーン(国際フォーマット)

キッズウォール 高さ約3.2m 幅約15m

 

京都府山岳連盟では、府民皆さま、クライミング愛好者の皆さまに幅広く本施設に親しんでいただけるよう、さまざまな活用方法・事業等を計画しております。

 12/25に行われました報道関係者向け見学会のニュース記事(京都新聞)はこちらから

令和元年度JMSCAスポーツクライミング部ブロック別研修会(近畿地区)2020/01/25-26

UP 2019-11-27

お知らせ

令和元年度日本山岳・スポーツクライミング協会(JMSCA)主催する国民体育大会の山岳競技・スポーツクライミング競技の普及・推進とアンチドーピングの啓発のため、ブロック別に研修会が行われます。
本年度は滋賀県山岳連盟が主管し別添の実施要項によりブロック別研修会を開催します。

スポーツクライミング競技審判員の資格取得・更新義務研修となりますので、資格取得を目指す方、すでに資格をお持ちの方で本年度の義務研修を未受講の方は、ご参加頂ますようお願いします。

なお、最終申込みは京都府山岳連盟で一括して行います。


  1. 期日  令和2年1月25日(土)~26日(日)
  2. 会場  滋賀県立スポーツ会館 〒520-0037 大津市御陵町4-1 ℡ 077-522-0301
      (京阪電車 石坂線 京阪大津京駅徒歩2分、JR湖西線 大津京駅徒歩5分)
  3. 日程
    25日・・・認定研修・更新研修 受付 13:0013:30 研修 13:3017:00
    26日・・・認定研修 研修 8:3016:30
    26日・・・運営研修 受付 8:309:00 研修 9:0012:30
  4. 申し込み 2020年1月8日(水)までに京都府山岳連盟事務局までお申し込みください。
    ※連盟未加盟の方は、加盟登録が必要です
  5. 申込締切
    2020年1月8日(水)/京都府山岳連盟事務局での締切です

 令和元年度JMSCAブロック別研修会 実施要項(PDF)


 申し込みメールフォーム

※メールフォームでお申し込みの場合