京都府山岳連盟 個人会員交流フェスタ参加者募集(2019年11月23日~24日)ーー終了

UP 2019-09-21

お知らせ

まもなく秋本番となり、すがすがしい季節が訪れることと思いますが、皆様にはお変わりございませんか。
日頃は京都府山岳連盟の活動に対し、格別のご協力・ご支援を頂きありがとうございます。
さてこの度、日頃顔を合わす機会の少ない個人会員の皆さんの交流登山を、下記のとおり開催することになりました。
つきましては、多数の方にご参加頂きますようご案内を申し上げます。

1 日時11月23日(土)~24日(日)
  出発場所・時間23日東本願寺正門前午前6時30分
  (京都帰着24 日午後8 時頃)

2 場所南八ヶ岳連峰

3 登山する山体力・経験に応じて「硫黄岳」「赤岳」「阿弥陀岳」
  (小屋付近の散策もOK です)

4 宿泊赤岳鉱泉小屋
  ℡ 090-4824-9986

5 参加資格・人員京都府山岳連盟個人会員他約20名(定員になり次第〆切)

詳しくは以下の案内PDFをご覧ください。

 

 京都府山岳連盟個人会員交流フェスタ開催について(PDF)

「ぐるっと京都トレイル2019 秋・比叡山コース」を開催します(2019-09/29)ーー終了しました

UP 2019-07-05

お知らせ

ぐるっと京都トレイル®は、京都一周トレイルを体力に応じて歩くトレッキング大会です。
京都の街を囲む山々の季節を味わい、自然と景観をお楽しみください。

 

icon_pdf ぐるっと京都トレイル2019 秋・比叡山コース ご案内チラシ(PDF)

 

[主催:京都府山岳連盟/共催:京都一周トレイル会]

「ぐるっと京都トレイル2019 春・東山コース」を開催します(2019 3/31開催)ーー終了しました

UP 2019-02-10

お知らせ

ぐるっと京都トレイル®は、京都一周トレイルを体力に応じて歩くトレッキング大会です。
京都の街を囲む山々の季節を味わい、自然と景観をお楽しみください。

 

icon_pdf ぐるっと京都トレイル2019 春・東山コース ご案内チラシ(PDF)

 

[主催:京都府山岳連盟/共催:京都一周トレイル会]

京都府山岳連盟 2018年度 個人(パーソナル)会員募集

UP 2019-01-10

お知らせ

京都府山岳連盟では、登山・ロッククライミング・遭難救助等、皆さまのアウトドアライフをバックアップするべく、個人会員制度を設けております。

「山登りを始めたい」「登山の基本をマスターしたい」「一緒に山へ行く友達をつくりたい」
パーソナル(個人)会員に入会して、山登りに新たな世界を開いてみませんか?

クリックするとPDFファイルが開きます

 

なお昨年度より、「京都百山トレッキングクラブ」を発足させ、地図を読むこと「読図力」の向上を目的に、京都府内の600m以上の山を順次登ってまいります。
京都府山岳連盟会員の方ならどなたでも参加できます。
詳しくはご入会後、京都府山岳連盟事務局までお問い合せください。

「三岳山登山~ふるさとの山を歩く~」参加者募集(2018/11/11 Sun.)ーー終了しました

UP 2018-10-15

お知らせ

鬼退治で有名な平安中期の名将 源頼光も大江山に入る前に登ったと伝えられる古くからの霊場、福知山市の最高峰に秋の一日を楽しむ山歩きです。

詳しくは、募集要項PDFを御覧ください。


 平成30年三岳山登山三赤募集案内/申込書

「ぐるっと京都トレイル 2018 秋 東山」は台風24号により延期いたします

UP 2018-09-27

お知らせ

台風24号の接近に伴い、9月30日に開催を予定しておりました「ぐるっと京都トレイル 2018 秋 東山」は、残念ながら延期とさせていただきます。

先に上陸し近畿地方に甚大な被害をもたらしました台風21号より、トレイル道においても倒木・落石・崩れ等、非常に大きな被害を受け、本大会の開催に向け連盟委員会・当連盟所属団体の皆様のご協力で整備を進めておりましたが、新たに接近が予想される台風24号が再び近畿地方に近づく可能性が高くなりましたので、参加者の皆さまの安全・公共交通機関の状況等も鑑み、やむを得ず延期することといたしました。

なお順延日程については、正式に決まり次第、改めてご報告いたします。
また、参加申し込みをいただいておりました皆さまには、個別にて順延について・参加費について等のご連絡を差し上げます。
※連盟事務局へたくさんのご連絡をいただいております。ご返答が遅くなり申し訳ございません。

 

今週末、非常に強い勢力と予想される台風が近畿地方に影響をもたらします。
皆様におかれましては、無理のない計画で、休日をお過ごしくださいませ。

 

京都府山岳連盟

「ぐるっと京都トレイル 2018 秋 東山」開催について

UP 2018-09-20

お知らせ

2018年9月30日(日)に開催予定の「ぐるっと京都トレイル 2018 秋 東山」は、予定どおり開催いたします

近畿地方に甚大な被害をもたらした台風21号の影響を受け、京都一周トレイルにおいても各所で倒木・崩れ等が発生し、「ぐるっと京都トレイル 2018 秋 東山」についても開催が危ぶまれていましたが、当連盟トレイル委員会他の皆さんのご努力により、トレイルが通行できるよう整備が行われ、開催の準備ができました。
コース中は、一部アスレチックな部分もありますが、通行に支障はありません。

 

当日、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 

京都府山岳連盟

「ぐるっと京都トレイル2018 秋・東山コース」を開催します(2018/9/30 Sun.)

UP 2018-06-22

お知らせ

ぐるっと京都トレイル®は、京都一周トレイルを体力に応じて歩くトレッキング大会です。
京都の街を囲む山々の季節を味わい、自然と景観をお楽しみください。

 

icon_pdf ぐるっと京都トレイル2018 秋・東山コース ご案内チラシ(PDF)

 

[主催:京都府山岳連盟/共催:京都一周トレイル会]

平成30年(2018)全日本登山大会京都大会「おこしやす京のやま」が開催—閉幕

UP 2018-06-11

お知らせ


ごあいさつ

 第57回全日本登山大会が京都で開催されることになり、全国からの登山愛好家を迎えるにあたってひとことご挨拶を申し上げます。
 京都は「千年の都」と称されるように、歴史ある社寺仏閣はもとより全国で最も厳しいと言われる景観条例が実施され、市中の雰囲気も落ち着いたたたずまいをとどめております。
 このような市街地を取り巻く東山・北山・西山には、京都市民の健康と新しい観光需要を創出することを掲げてスタートした「京都一周トレイル 」がございます。このトレイルは、1991年に京都市からの委託を受けた京都府山岳連盟が調査・整備を行い、1993年に東山コースを皮切りに開通しました。現在に至るまで、山岳連盟内に専門委員会の「トレイル委員会」をおき、間を置かず毎月コースのパトロールと維持管理に務めております。
 全長約90㎞のトレイルコースは、東山の南端=伏見桃山を起点として、途中には外国人観光客に人気の伏見稲荷大社や皇室とゆかりの深い泉涌寺、お盆の送り火で有名な大文字山に至ります。さらに、比叡山・延暦寺を通って洛北のどかな里=大原から鞍馬山へと続きます。そして、愛宕山々麓の高雄・清滝から嵐山・苔寺(西芳寺)へと、京都市街を一周するよう設けられ、京都の観光地を巡ることにもなります。
 この度の全日本登山大会の舞台は、この「京都一周トレイル®」のコースを歩くものと、京都の岳人たちのクライミングゲレンデである金毘羅山でのロッククライミング。火伏せの神様を祀る全国愛宕神社の総本社で、京都の人々からは「愛宕さん」と呼ばれ親しまれている愛宕山(924m)登山などを楽しんでもらうべく、七つのコースを準備しました。皆さんご自身の体力とご相談のうえ参加されることをお待ちしております。
 末尾に、少し言い訳がましいことを付け加えさせていただきます。皆様ご存知のように、京都市はアメリカの大手旅行誌『トラベル+レジャー』による人気都市ランキングで、2014年・2015年と、2年続けて第1位となりました。ことほど左様に、京都への外国人観光客の来訪は年を追うごとに増え、宿泊施設がまったく間に合っていないのが現状です。そのため、観光客が比較的少ない6月開催とせざるを得ませんでした。さらに高額な参加費と参加定員の縮少など、皆様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解を賜りたく存じます。
 それでは、京都観光も兼ねてぜひ京都の山を味わってください。「おこしやす! 京都へ」

 

第57回 全日本登山大会京都大会「おこしやす京のやま」特設ウェブサイト

 

大会プログラムは以下をご覧ください

 第57回全日本登山大会京都大会「おこしやす京のやま」大会プログラム(PDF)

 全日本登山大会京都大会への参加お申込はこちら(東急トップツアーズ)

 

 第57回全日本登山大会京都大会「おこしやす京のやま」日帰り参加者の皆さまへ(PDF)

第2回大江山登山 参加者募集(2017/11/5)–終了しました

UP 2017-09-01

お知らせ

山の日制定記念登山
第2回大江山登山 参加者募集

鬼伝説が残り、神秘的な雲海スポットで知られる「大江山」で、登山の基本などを学びながら、安全・快適に山登りを楽しみませんか?

主催 京都府山岳連盟
共催 京都府中丹広域振興局
日程 平成29年11月5日(日) 集合:午前7:30 京都駅八条口アバンティ前
対象 18歳以上の方(心臓等に持病がある場合等はご参加いただけません)
定員 40名<先着順> ※参加者には受付後に申込窓口からご連絡します。
参加料 お一人1,500円(参加者40名様には追って振込先を案内します)

詳しくはこちらのチラシ・申込書をご覧ください


クリックするとPDFファイルが開きます。