
日程:2024/08/24 ー 2024/09/01 イベント開催のお知らせ
京都一周トレイルは、京都市周辺の山々を巡る全長約83キロメートルの長距離トレイル。
そのルートは、山と都の境界線を縫うように作られ、1200年の歴史が生んだ多くの妖怪伝説や異聞が息づいている。
本展示では、トレイルの周辺に残る民間伝承・伝説を土地の写真と文で紹介し、歴史と怪異が交錯する旅路を体感いただきたい。
【主催】
一般社団法人 京都府山岳連盟(広報・公益委員会)
【期間】
2024年8月24日(土) – 9月1日(日)
開場:10:00〜19:00
【会場】
ギャラリー&イベントスペース NEUTRAL
〒602-8244 京都府京都市上京区菊屋町506−1
いずれのイベントも、申込不要となります。ぜひご来場ください。
お知らせ
(一社)京都府山岳連盟の個人(パーソナル)会員の方向けに、「登山の一般的な知識を習得していただく」ことを目的に、初心者の方でも参加しやすい合同山行を計画いたしました。
集合時間等は、交通機関の時刻が変更になる可能性がありますので、実施の3か月前にお知らせします。
参加ご希望の方は、以下の参加申込みフォーム(リンク先)にてお申しください。
お知らせ
(一社)京都府山岳連盟の個人(パーソナル)会員の方向けに、「登山の一般的な知識を習得していただく」ことを目的に、初心者の方でも参加しやすい合同山行を計画いたしました。
集合時間等は、交通機関の時刻が変更になる可能性がありますので、実施の3か月前にお知らせします。
詳細は以下のPDF要項をご確認ください。
参加ご希望の方は、以下の参加申込みフォーム(リンク先)にてお申しください。
お知らせ
(一社)京都府山岳連盟の個人(パーソナル)会員の方向けに、「登山の一般的な知識を習得していただく」ことを目的に、初心者の方でも参加しやすい合同山行を計画いたしました。
集合時間等は、交通機関の時刻が変更になる可能性がありますので、実施の3か月前にお知らせします。
先にお知らせしました個人会員継続案内(郵送)時の山行日が、一部(4月と5月)変更になっていますので、ご注意ください。
参加ご希望の方は、以下の参加申込みフォーム(リンク先)にてお申しください。
日程:2023/08/19 ー 2023/08/20 イベント開催のお知らせ
赤岳(2899m) 八ヶ岳連峰の主峰。
硫黄岳(2760m)迫力の河口と八ヶ岳の大展望
■日程:2023年8月19日(土)~20日(日)
■集合時間:19日(土)朝7時 東本願寺前
■行程:
19日(土)
京都(東本願寺前)~バス~長野(美濃戸口)~美濃戸~赤岳鉱泉(宿泊) 歩行時間 約3時間
20日(日)
【Aコース】 赤岳トライ組 赤岳鉱泉~行者小屋~文三郎新道~赤岳~地蔵の頭~行者小屋~赤岳鉱泉~美濃戸口(歩行時間 約8時間)
【Bコース】 硫黄岳トライ組 赤岳鉱泉~赤岩の頭~硫黄岳~赤岩の頭~赤岳鉱泉~美濃戸口(歩行時間 約6時間)
■費用:32,000円(交通費+宿泊代+諸経費)
■装備:登山靴・雨具・防寒具・水・ヘッドランプ・ストック(ある方)・帽子・食料・着替え
※帰りに、お風呂に入る予定ですので、その着替えも忘れずに!
■申込締切:定員となり現在キャンセル待ちとなっています。
■申込方法:お問い合わせフォームよりお願いいたします。
※申込は、A・Bコースを選択してください。当日、天候や体力などで希望のコースがかなえられない場合もしくは、中止も有りますので、ご承知おきください。
■参考:
赤岳鉱泉宿泊代 一人12,000円。
個室代金: (宿泊代+)一部屋4,000円~8,000円
※個室を希望される方は、別途申し込みして下さい。
お知らせ
お知らせ
「ぐるっと京都トレイル2022春 西山大会」を開催いたします。
ぐるっと京都トレイル®は、京都一周トレイルを体力に応じて歩くトレッキング大会です。 京都の街を囲む山々の季節を味わい、自然と景観、京の秋を丸ごとお楽しみください。
[主催:京都府山岳連盟/共催:京都一周トレイル会]
お知らせ
コロナ禍のため休止していた「ぐるっと京都トレイル北山大会」を再開いたします。
ぐるっと京都トレイル®は、京都一周トレイルを体力に応じて歩くトレッキング大会です。 京都の街を囲む山々の季節を味わい、自然と景観、京の秋を丸ごとお楽しみください。
[主催:京都府山岳連盟/共催:京都一周トレイル会]
お知らせ
ぐるっと京都トレイルは、京都一周トレイル®を体力に応じて歩くトレッキング大会です。 京都の街を囲む山々の季節を味わい、自然と景観をお楽しみください。
[主催:京都府山岳連盟/共催:京都一周トレイル会]