今年も近畿ユースクライミングカップの申込受付が開始されました。
特設サイトより、申込み可能です。
第9回近畿ユースクライミングカップ特設サイト
※本競技会は、茨木国体 京都府選手選考会(少年男子)の指定大会となります。
お知らせ
今年も近畿ユースクライミングカップの申込受付が開始されました。
特設サイトより、申込み可能です。
※本競技会は、茨木国体 京都府選手選考会(少年男子)の指定大会となります。
お知らせ
府民 新緑観察会
主催 京都府山岳連盟
主管 自然保護委員会
花背尾根に生えている木々は何(なん)の木 気になる木?
花背尾根に新しく林道ができています。京都北山の峰々を眺望できる素晴らしい道に
生える新緑を 参加される皆様で何(なん)の木か探索してみましょう。
期 日 2019年 5月19日(日) 雨天中止(前日18時50分NHKTV天気予報
京都府南部降水確率60%以上のとき)
集 合 7時30分京都バス出町柳駅前 7:50発広河原行乗車 花背峠下車
担 当 深見 良治委員
行 程 旧道別れ8:55-~旧花背峠10:30=11:00出発~寺山11:30~寺山峠12:00昼食~13:30~花背高原前14:30着=バス乗車14:58=(車中解散)=出町柳駅16:15頃着
観察区間 旧花脊峠―寺山峠の間で自然観察をしながら歩きます。
自然保護委員が観察のお手伝いをします。
参加者定員 30名(バスの乗車定員の関係で、30名で締め切ります)
参加費 500円 小中学生参加費無料(小学生は保護者同伴)
交通費 自己負担(京都バス往路¥700円復路¥730円)
持ち物 昼食,飲物,雨具,筆記具,手袋,帽子,登山靴,地図(記録用地図配布),磁針コンパス,
(あれば、ルーペ,ストック,スパッツ,救急薬品,カメラ)等
参加申込 5月11日(土)まで厳守。はがきも同日必着
* 一般の方は下記の宛先へ 往復はがきを送ってください。
お知らせ
2019年4月20日(土)に開催しますボルダリングコンペ「Youth Boulder KYOTO 2019」の出場者募集が締め切られ、タイムスケジュールを確定しました。
下記、参加者の皆さまへ(PDF)をご覧いただき、会場へお越しいただきますようお願いいたします。
タイムスケジュール・注意事項等
当日、選手(保護者)・役員は久御山町役場の駐車場を使用できます。下記地図を参考に、誘導役員の指示に従い駐車場へお停めください。
2019/4/16 最終確定版
エントリー受付名簿 | ||||
女子 | ||||
受付日 | 氏名 | カテゴリ | 所属 | |
3月23日 | シミズ | モエカ | 高校生 | 同志社女子高校 |
3月26日 | ナイトウ | チヒロ | 高校生 | 京都女子高校 |
3月28日 | ウスイ | ナナミ | 中学生 | 城陽中学校 |
4月7日 | ニシダ | ナオ | 小学生 | 桃山東小学校 |
4月9日 | ミズシマ | ミオ | 中学生 | 精華西中学校 |
4月10日 | オオバヤシ | アイナ | 中学生 | 西京極中学校 |
4月13日 | ヒラチ | カガリ | 高専生 | 舞鶴高専 |
イナダ | ハルカ | 高専生 | 舞鶴高専 | |
キネイ | ミスズ | 高専生 | 舞鶴高専 | |
4月15日 | マエダ | サツキ | 高校生 | 北桑田高校 |
タニ | フウリン | 高校生 | 北桑田高校 | |
サクライ | ハルノ | 高校生 | 北桑田高校 | |
キクタニ | タエ | 高校生 | 北桑田高校 | |
男子 | ||||
受付日 | 氏名 | カテゴリ | 所属 | |
3月24日 | オクモト | ハル | 高校生 | 嵯峨野高校 |
3月26日 | ナイトウ | リンタロウ | 中学生 | 東山中学校 |
3月26日 | ナイトウ | イオリ | 小学生 | 京都市立葵小学校 |
4月6日 | オオニシ | ジュンタ | 高校生 | 清明高校 |
4月7日 | フジイ | シュンスケ | 高校生 | 京都学園高校 |
4月9日 | クボタ | ハルヤ | 中学生 | 宇治中学校 |
モトムラ | カズキ | 高校生 | 乙訓高校 | |
キタオカ | ダイチ | 高校生 | 乙訓高校 | |
キナガ | レキ | 高校生 | 乙訓高校 | |
4月12日 | イノウエ | オウガ | 中学生 | 桃山中学校 |
オオズ | シュウヤ | 小学生 | 新町小学校 | |
4月13日 | タニウチ | ケイスケ | 高専生 | 舞鶴高専 |
コタニ | ヨウヘイ | 高専生 | 舞鶴高専 | |
ウチダ | トモキ | 高専生 | 舞鶴高専 | |
ヤマモト | ダイスケ | 高専生 | 舞鶴高専 | |
ナガセ | モトナリ | 高専生 | 舞鶴高専 | |
4月14日 | フジイ | トモキ | 中学生 | 南陵中学校 |
4月15日 | ヨダ | タカノリ | 中学生 | 御池中学校 |
お知らせ
2019年4月20日(土)に、京都府内在住の小学生~高校生が参加できるボルダリングコンペ「Youth Boulder KYOTO 2019」を開催いたします。
この大会は第74回国民体育大会山岳競技会(茨城)京都府選手選考(少年男女種別)として国体選手選考・山岳連盟強化選手選考の指定大会となります。
第74回国民体育大会山岳競技会 京都府選手選考会(少年男子・女子の部)
●会場 アートマン クライミングジム&ヨガスタジオ
●期日 2019年4月20日(土)
●主催 京都府教育委員会 公益財団法人京都府スポーツ協会
●共催 久御山町
●主管 京都府山岳連盟
●協力 アートマン クライミングジム&ヨガスタジオ
●参加資格
京都府内に在住し、以下のカテゴリ年齢に該当する者
※国体選手選考へのエントリーの場合、事前に日本山岳・スポーツクライミング協会の選手登録(B登録以上)および京都府山岳連盟の個人加盟登録を行うこと
●カテゴリ
(1)小学生の部 (2007年4月2日~2013年4月1日生まれ)
(2)中学男子の部 (2004年4月2日~2007年4月1日生まれ)
(3)中学女子の部 (2004年4月2日~2007年4月1日生まれ)
(4)高校男子の部 (2001年4月2日~2004年4月1日生まれ)
(5)高校女子の部 (2001年4月2日~2004年4月1日生まれ)
●参加費 1,500円
その他、大会要項は以下のPDFをご覧ください。
出場申込み後、本ページにて申込状況を掲載します。出場者に対する連絡は本ページ上から随時行いますので、週に1度程度チェックしてください。
申込締切後に、本ページに参加選手案内を掲載します。タイムスケジュールや当日の注意事項をお知らせしますので必ず確認してください。
本ページより、WEB申込みを受付します。
大会要項・申込書を記載いただき、スキャニングまたはスマホのカメラで文字が鮮明に見えるよう撮影して、下記のフォームより送信してください。
申込用紙の文字が正しく読めない場合は、再度お送りいただきますのでご注意ください。
申込みフォーム
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
お知らせ
第74回国民体育大会(茨城国体)山岳競技の京都府代表選手の選抜について、成年男子・成年女子カテゴリーの予選を、下記の日程で実施します。
2019年4月6日(土) リード競技(グラビティリサーチ姫路)
2019年4月7日(日) ボルダリング競技(グラビティリサーチNAMBA-B)
※本予選会は、京都府・兵庫県の合同予選会となります。
※予選会はリード・ボルダー両方への参加を必須とします。
※京都府山岳連盟が主催・主管する大会への参加には、京都府山岳連盟への加盟が必要です。
加盟団体員以外はパーソナル会員の登録(登録料3,000円)が必要です
本大会は、2019年度京都府山岳連盟代表選手(成年種別)の選考大会となります。
選手選考基準はこちら
2019/03/19 確認分
エントリー名簿に名前のない方は、事務局までお問い合わせください。
タイムスケジュール、選手への出場者案内はおおむね大会1週間前に、本ページに掲載します。
必ずご確認ください。
出場選手の方は、必ずこの出場選手案内に従い来場ください。
2019/03/28 追記
お知らせ
平成30年9月4日に西日本・京都を直撃した台風21号の影響により、京都の山々・そして日頃多くの皆さまに楽しんでいただいている京都一周トレイル道は、倒木・土砂崩れなど甚大な被害に見舞われました。
被害直後より、当連盟トレイル委員会を中心に懸命な復旧活動を行ってまいりましたが、この度その被害状況ならびに復旧状況のレポートが届きましたので、ここに掲載させて頂きます。
お知らせ
2019年度のスポーツクライミング京都府代表選手選考についての基準を掲示します。
国体およびJOCジュニアオリンピックカップ等への出場意思を持つ選手は、本基準に基づき選考を行いますので、出場大会の決定およびそれに向けたトレーニングに励んでください。
それぞれの選抜競技会については、内容が確定次第、随時本ウェブサイトに公示いたします。
お知らせ
3月3日に予定しておりました「山スキー愛好者交流会」は、予定地の雪不足と悪天候が予想されるため中止となりました。
—————2/28追記
平成30年度指導遭対委員会事業の一環として、山スキー愛好者交流の場として2019年3月3日(日曜)、福井県にて「山スキー愛好者交流会」を開催します。
加盟団体員で山スキー愛好者であればどなたでも参加可能です。多数の参加で交流の場を盛り上げて下さい。
詳細は以下のPDFをご確認ください
お知らせ
ぐるっと京都トレイル®は、京都一周トレイルを体力に応じて歩くトレッキング大会です。
京都の街を囲む山々の季節を味わい、自然と景観をお楽しみください。
[主催:京都府山岳連盟/共催:京都一周トレイル会]