第8回近畿ユースクライミングカップ開催のお知らせ –終了しました

UP 2018-05-01

お知らせ

今年も近畿ユースクライミングカップが開催されます。
本日5月1日、開催要項が発表され、選手申込が開始されました。

 

好日山荘様をはじめ多くのスポンサー様にご支援をいただき開催されます。
奮っ出場申込をお願いします。

詳細は「 近畿ユースクライミングカップ特設ウェブサイト」へ

[参加者募集] 第50回 京都府下一斉清掃登山大会 –終了しました

UP 2018-04-25

お知らせ

第50回 京都府下一斉清掃登山大会

-京都市・京都府下のハイキングコース―

京都トレイル・コースやハイキングコースをいっしょに清掃活動しませんか?


平成30年度 「第50回 京都府下一斉清掃登山大会」
主催.京都府山岳連盟 自然保護委員会

 6月3日(日)午前9時~12時 雨天決行
(大雨でない限り実施します)


京都市・京都府下の18コースを39団体の当連盟メンバーが中心になって、一般の市民・府民と一緒に清掃活動を実施。なお、コースによっては当日の多少の時間や場所の変更はあります。
どなたでも、希望のコースに参加できますが、 小学生は保護者同伴でお願いします。お申し込み後、コース担当者からの連絡をお待ち下さい。

 詳しくはこちらのPDFをご覧ください

参加者募集 京都ユース選手選考会2018(ボルダリング)–終了しました

UP 2018-04-18

お知らせ

追記 2018/4/18 参加選手案内を掲載しました。


 

2018年度のユース強化選手選考・福井国体選手選考を兼ねたボルダリング競技会「京都ユース選手選考会(ボルダリング)2018」を開催いたします。
たくさんの選手のご参加をお願い致します。

なお、本年度の国体選手選考は、本大会および近畿ユースクライミングカップの2大会です(少年・少女種別)。

 

申込期限は4月16日(月)必着です。

icon_pdf 募集要項および申込書はこちら(PDF)

※締切ました(2018/4/16)

なお、申込後受付者への参加案内およびエントリーリストについては、申込締切後に本ページに掲載いたします。
※参加者案内等の郵送はありません。


出場される選手の皆さまへ(2018/4/18 更新)

申込を締め切り、エントリー受付状況を掲示致しました。
※以降、参加キャンセルの場合も参加費が必要となります。

以下の案内をよくご確認の上、ご参加をお願いいたします。

 エントリー受付名簿

 出場選手の皆様へ

 

「府民 新緑観察会」(2018年5月20日)のお知らせ –終了しました

UP 2018-04-10

お知らせ

新緑の中を、東山の自然を観察しながら ゆっくり歩きませんか?

 銀閣寺から滋賀県に抜ける最短の尾根道で、京都・滋賀両方の展望もあり、幼稚園児~高齢者まで多くの人がのびのび山歩きを楽しんでいるところです。
けれども、多くの人は、東山のこの一角の自然が今どのような状況にあり、どのような努力がなされているかには無関心です。今回は、我々の生活と関わった持続可能な自然をめざして、各方面の取り組み、現状をありのままに観察したいと思います.

 詳しくは自然保護委員会のページをご覧ください

第57回 全日登山 京都大会「おこしやす京のやま」特設ウェブサイト開設

UP 2018-04-09

お知らせ

この度、京都府山岳連盟では本年(2018)6月に京都を舞台に開催する「第57回 全日本登山大会 京都大会「おこしやす京やま」」イベントの特設ウェブサイトを開設致しました。
大会の準備状況などの最新情報をはじめ、講演会やシンポジウム・トレッキング等に関する情報、参加方法や各会場へのアクセスなど、「おこしやす京やま」の成功に向け、より多くの皆様にご参加いただき大成功の大会となるよう、最新の大会情報を掲載しております。

パソコンはもちろん、スマートフォンでもご覧いただけます。
是非、ご覧いただければ幸いです。

 

第57回 全日本登山大会京都大会「おこしやす京のやま」特設ウェブサイト

 

【成年男女】2018年福井国体 京都府予選会について(2018/4/7.Sat-8.Sun)–終了しました

UP 2018-04-02

お知らせ

追記 2018/4/2 参加選手案内を掲載しました。


2018年 第73回国民体育大会(福井国体)山岳競技の京都府代表選手の選抜について、成年男子・成年女子カテゴリーの予選を、下記の日程で実施します。

2018年4月7日(土) リード競技(グラビティリサーチ姫路)
2018年4月8日(日) ボルダリング競技(グラビティリサーチ神戸/ANEX)

※本予選会は、京都府・兵庫県の合同予選会となります。
※予選会はリード・ボルダー両方への参加を必須とします。
※京都府山岳連盟が主催・主管する大会への参加には、京都府山岳連盟への加盟が必要です。
  加盟団体員以外はパーソナル会員の登録(登録料3,000円)が必要です

 京都府予選 募集要綱2018(PDF)締切済み

本大会は、平成30年度京都府山岳連盟代表選手(成年種別)の選考大会となります。
 選手選考基準はこちら


 参加者案内(2018/4/2付)(PDF)

受付時間が変更されています。
当日、受付時間等、間違いのないようご参加ください。

平成30年度 京都府山岳連盟 スポーツクライミング代表選手選考基準

UP 2018-02-20

お知らせ

平成30年度のスポーツクライミング京都府代表選手選考についての基準を掲示します。

国体およびJOCジュニアオリンピックカップ等への出場意思を持つ選手は、本基準に基づき選考を行いますので、出場大会の決定およびそれに向けたトレーニングに励んでください。

 

 平成30年度京都府山岳連盟 スポーツクライミング代表選手選考基準(PDF)

それぞれの選抜競技会については、内容が確定次第、随時本ウェブサイトに公示いたします。

府民・野鳥観察会のお知らせ(2018年2月25日)–終了しました

UP 2018-02-01

お知らせ

       府民 野鳥観察会
         主催 京都府山岳連盟  主管 自然保護委員会
要  項
桂川の野鳥達、ひさしぶりです。よろしくね。
見どころ   水鳥はもちろん、オオタカ、ハヤブサたちにあえるかな?

期 日    平成30年2月25日(日)雨天中止
行 先    桂川
集 合    阪急電車 西京極駅前   午前9時
解 散    阪急電車 松尾駅前     正午頃
行  程   集合地→(状況により、桂大橋往復もあり)桂川左岸へ →西大橋
→上野橋 → 橋を渡り右岸へ →松尾橋まで (阪急松尾駅辺りまで)
持  物  防寒具(防寒対策を十分に)、双眼鏡(あればフィールド・スコープ)、筆記用具
     行動食、ごみ袋、カメラなど (日帰りハイキング装備で)
参加費  500円  小中学生は無料(小学生は保護者同伴)
講 師  (公社)日本山岳SC協会認定 自然保護指導員   谷角裕之委員 伊佐登委員
(「日本野鳥の会」から講師派遣予定)
申し込み  2月21日(水)まで。
詳細はこちらをご覧下さい。

スポーツクライミング・指導者スキルアップ講習会のご案内(2018/3/18 sun.)–終了しました

UP 2018-02-01

お知らせ

本年度、京都府競技力向上対策本部指導の下、主にジュニア期・またその初心者を対象としたインストラクション・指導法をターゲットに、実践指導法・障害予防やコンディショニング・2020年東京オリンピック以降の選手育成にむけて等、様々な視点、そして実践的な内容の講習会の開催を計画しております。

つきましては、別紙の通り京都府のクライミングジムおよび学校・指導関係者等に本講習会への参加を広く募集致しますので、ご興味の方は是非、参加のご検討を宜しくお願い致します。


 

  1. 主催  京都府山岳連盟
  2. 日程  第3回 2018年3月18日(日)午後10時~午後4時(予定)
  3. 会場  やまびこくらぶ
  4. 講師  西谷 善子(日本山岳協会強化委員)
  5. テーマ 「地域スポーツクラブ実践指導・スピードクライミング指導法」
  6. 参加費 無料

 


その他、詳しくは以下の募集要項PDFにてご確認ください。

icon_pdf スポーツクライミング・指導者スキルアップ講習会/募集要項PDF


積雪期指導員講習会&遭対訓練(2018年2月24日ー25日)–終了しました

UP 2018-02-01

お知らせ