パーソナル山行「半国山・赤熊コース(音羽川)」沢登り

パーソナル山行「半国山・赤熊コース(音羽川)」沢登り

UP 2025-08-05
報告者パーソナル委員会
実施日程 2025/07/20
実施場所京都府亀岡市 音羽川

今年の梅雨は6月に明け、今日の気温の予想は36℃です。涼しさを求めて亀岡市の半国山から流れる音羽川でシャワークライミング(沢登り)をしてきました。音羽川の水量はそこそこ有りこの日は最高の沢登り日和でした。

赤熊バス停で下車して集合場所の駐車場で用意してきた沢登りのための様々なシューズ(渓流シューズ、地下足袋、マリンシューズなど)に履き替えて準備を整えて、着替えなどはリーダーの車に預けて、履き替えの靴、お昼など最低限の荷物で出発。

駐車場から獣除けゲートを越えて20分ほど歩き、音羽川に入水。実に気持ちの良い瞬間でした。何年か振りの冷たい水の中です。

特別コーチのKさんから「特に定められたコースはないので自分で考えて進む、また岩登りの技術などが必要」などの説明を受けながら水をかき分け登りました。場所によっては腰程度の深さも有り、滑って転倒して水浸しになり、いつもの山行とは全く別のものでした。音羽の滝の下流150mの滝で一人ずつロープを使用してビレイで登攀しました、水圧と苔との戦いで新しい経験をしました。終了後ここで靴を履き替えて登山道を下山、ようやくいつもの登山に戻れました(足が滑らないのは何よりです)。駐車場で張ったテントで順番に着替えました。

当初、音羽川は初心者向けとの説明を受けていたが、もっと楽しむためには経験を積む必要があると感じました。

今日は新たな経験をさせていただき、涼しさを充分堪能できました。リーダーならびにコーチのKさんありがとうございました、参加の皆さんお疲れ様でした。

 

●参加者: 会員 6名、スタッフ4名(特別コーチ Kさん含む)

●コースタイム: 赤熊バス停 8;26着 → 駐車場 9:50発 → 沢登り 10:10開始 → 高度310m付近で昼食11:30~11:50 → 音羽の滝の下流150mの滝を登る 12:00~13:00登山道を下山 → 駐車場 13:40着

パーソナル山行「半国山・赤熊コース(音羽川)」沢登り
パーソナル山行「半国山・赤熊コース(音羽川)」沢登り
パーソナル山行「半国山・赤熊コース(音羽川)」沢登り
パーソナル山行「半国山・赤熊コース(音羽川)」沢登り