京都府南部は、低い山々が連なり、鷲峰山を筆頭に700m以下の山から成り、主には都会近郊のアカマツ林が広がり、低地には照葉樹林の林が散在する。京都北山とはまた変わった植生が期待できそうである。今回はちょうど宇治川沿いの低山に焦点を当て、植物の観察と、歴史的にも重要な位置を占めた宇治地区の地歴にも目を向ける。
日時
2025年 11月16日(日)
観察場所
宇治上神社~仏徳山~朝日山一帯
集合
午前10時、京阪「宇治駅前」
※JR宇治駅より歩いて15分
行程
京阪宇治駅前~宇治神社~宇治上神社~仏徳山~朝日山~宇治川右岸~京阪宇治駅前(解散)
※解散後は京阪電車ないしはJR宇治駅まで15分ほど歩く。
講師 自然保護委員の各委員
持ち物
雨具、昼食、飲料、帽子、筆記具、ルーペ等
参加費
500円 (小中学生以下は無料、ただし小学生以下は保護者同伴のこと)
申込み
府岳連加盟団体及び一般参加の方を問わず、京都府山岳連盟のホームページ申し込みホームよりお申し込みください。
※受信確認メールは自動送信されますが、受付確認のご連絡は後日担当者から行います。
事務上の都合でご連絡は締め切り日以降になりますのでご了解ください。
問い合わせ先:075-414-8464ハットリ
安全対策
連盟では、山行リーダー等を随所に配置し安全対策を行いますが、万一事故に遭われた場合、救助活動と連盟加入のハイキング保険の範囲で対応しますが、それ以上の責任は負いません。
その他
雨天、荒天の場合は中止します。前日18時55分NHK天気予報で、降雨確率60%以上は中止。
※8時~14時の時間雨量が低い場合挙行します。
お問い合わせ
京都府山岳連盟 事務局 (自然保護委員会宛)
〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都府スポーツセンター内
TEL:090-2355-2551 お問合せフォーム
令和7年度 秋の自然観察会(宇治)ー開催要項
参加お申し込みフォーム